Modern management of systolic anterior motion of mitral valve

Abstract

Systolic anterior motion(SAM)は命にかかわる疾患である可能性がある. SAMは重度の左室流出路閉塞や僧帽弁逆流を引き起こし,最大20%の突然死リスク(肥大型心筋症(HCM)では大幅に低下する)と関連する可能性がある。 SAMのメカニズムは複雑であり、心室の機能状態に依存する。 SAMは健常者にも起こりうるが、典型的にはHCM患者またはMV修復後に観察される。 心エコー(2D、3D、ストレス)は、心エコーによるSAM予測因子を応用することで、手術中の予防法や術後のSAM評価を取り入れることができるため、診断の中心的な役割を担っている。 心臓磁気共鳴画像は、特に解剖学的に非典型的な心臓(HCMを含む)において、SAMの動的性質を理解する上で特別な役割を担っている。 本稿では、SAMの病態生理学的メカニズムや画像診断法から、保存的(内科的)アプローチや外科的アプローチ、それぞれの結果に至るまで、臨床医が知っておくべきことを解説している。 段階的アプローチとして、内科的治療、積極的な容量負荷とβアドレナリン受容体の遮断が提唱されている。 手術は最終的な選択肢である。

INTRODUCTION

収縮期前方運動(SAM)とは、収縮期に僧帽弁が左室流出路(LVOT)に向かって前方に動く動的運動のことを指す。 SAMは30年前にTerminiらによって初めて報告され、当初は肥大型心筋症(HCM)に特異的であると考えられていたが、現在では左心室の複雑な動態解剖を変化させるあらゆる状況で発生すると認識されるようになっている。 初期の報告では、LVOT閉塞(LVOTO)はSAMのすべての症例で発生するとされていたが、現在では、臨床的に静かな疾患から、血行動態の悪化を伴う重度のLVOTOまで、その症状はさまざまであると理解されている

SAMに正確に対処するには、その重症度を特徴付け、その解剖学的基盤を理解することが必要である。 その後、心室への負荷、血管収縮、βアドレナリン受容体遮断などの保存的アプローチから、最終的な外科的矯正まで、段階的な管理プロトコルを開始することができる。 SAMの外科的治療は、単一の手術で構成されることもあれば、大動脈弁狭窄症に対する大動脈弁下膜の除去やHCMに対する中隔切除術など、心室リモデリングの広い介入の一部であることもある。 SAMはまた、心エコー学的要因に基づいて高リスクの患者を識別することにより、MV修復手術中の予防的措置によって最小化することができる。 また、そのリスク評価と心エコーの特徴について述べる。 また、それぞれの原因に対する管理について述べる。 HCM、術後SAM、SAMの内科的原因など、それぞれの原因に対する管理について述べる。 我々は、議論を2つの大きな領域に分割する。

SYSTOLIC ANTERIOR MOTION NOT DUE TO HYPERTROPHIC CARDIOMYOPATHY

The incidence of systolic anterior motion

Framingham Studyからのデータは、葉のサイズに関係なく手術をしていない筋腫性MV疾患でSAMはほとんど見られないことを証明しています。 そのため、MV修復後のSAMの出現は、医原性効果であると考えられてきた。 TerminiらによるMV修復術の合併症としてのSAMの最初の記述の後、多くの研究者が僧帽弁手術患者の術後発生率を1〜16%と報告している。

Patho-anatomical mechanisms of systolic anterior motion

MVは前葉と後葉、環状膜、乳頭筋と索状筋の弁口下装置から構成され、前葉と後葉の運動と索状筋の運動はMVの前方運動と同じである。 心室機能はこれらの構造だけでなく、全体的な左心室の構造や収縮力にも依存する。 この機能ユニットのいずれかの要素に変化が生じると、SAMの素因となったり、発症したりする。 これらについては、以下に詳述し、図1にまとめている。

図1:

SAM の素因となる要素。 LV:左心室、MV:僧帽弁。

図1:

SAMを起こしやすい要因。 LV:左心室、MV:僧帽弁。

僧帽弁の役割

僧帽弁輪と僧帽弁の動的単位の崩壊は、SAMの素因となる可能性がある。 前部または後部の過剰な葉の組織は、抗力が作用する大きな表面積を提供し(LVOTを通る高い血流から生じる)、MVを前方およびLVの方に引き寄せるので、SAMの素因となり得る。 また、これらの組織により、MVの捕捉点がLVOTの前方へ移動することもある。 解剖学的または外科的な方法でMVを前方に移動させると、MVを前方に引き寄せる力が増大し、SAMを誘発する可能性がある。 このような特徴が実際にどのようにSAMを引き起こすかは、完全には理解されていない。 ベンチュリー効果(狭窄部では流速を上げる必要があるため、必然的に流体圧力が低下する)だけで、僧帽-大動脈角が<15°であればSAMを説明できると考えられていた。 しかし、解剖学的研究により、SAMのいくつかの症例では僧帽大動脈角が21°に近いことが示されており、その病因には他の因子が関与していることが示唆されている。 抗力もその一因であると考えられている。 Charlsは、ベンチュリー効果によりMVが上昇し、抗力によりMVが前方に移動し、相乗的なメカニズムによりSAMが発生すると提唱している。 この仮説の評価には実験的研究が必要である。

He らは前尖弁の伸長がSAMのメカニズムであると提案し、これは心エコー検査によって支持されており、前尖弁(AML)高さがSAMの重要な予測因子であることを示している。 僧帽弁の伸展は病的なものであることもあれば、外科的な矯正によって生じることもある。 このエビデンスは、SAMに対処するための外科的手法として前弁膜形成術の理論的根拠を与えるものである。 後弁膜の高さの変化もまた、前弁膜の基部に近いところに捕捉点を前方に移動させ、SAMの素因となるため、重要であると提唱されている 。 このことは、SAMの治療法としてcoaptation pointを後方に移動させるsliding posterior leaflet plasty techniqueの役割を支持するものである。 前葉と後葉の関係も重要であり、前葉:後葉の長さの比が6170>1.3であることはSAMの危険因子である。 Carpentierらは、SAMの本質的な原因は環状体に対する過剰な組織であると主張している。 MV修復時にこれを防ぐために、彼はいくつかの原則を提唱している。 これらは後のMV修復時のSAM予防の項で概説する。

僧帽弁輪の役割

最近の動物および臨床研究は、硬い/半硬質の僧帽弁輪の挿入と僧帽弁輪前部の動態の破壊を関連付けている。 僧帽弁輪を装着した患者は心臓磁気共鳴画像(MRI)でLVOT機能の肉眼的破壊を示すことがあり、僧帽弁輪切除と硬性輪を用いたMV修復後のSAMの主要原因として、僧帽弁輪と大動脈基部の動態の破壊を特定する証拠が増えている(弁輪サイズに依存しない)。 このことは、正常な環状ダイナミクスを維持するために多大な努力を払ったMV環状形成術を受けた患者の大規模なシリーズから得られた証拠によって裏付けられている。 これらの症例は葉切除を受けず、特大のリングも与えられず、その結果、術後の僧帽弁の動態が良好であることが示された。 SAMは通常、大動脈基部の収縮早期拡張と大動脈-僧帽角の平坦化により、僧帽弁輪前部を上方および左心房内に後方移動させることにより防止される。 さらに、環状部の「鞍の急勾配」形状は、前方葉状部の中央を上方に移動させ、LVOTから外に出す。

環状部のサイズ不足も、葉状組織の膨張を促進するのでSAMの危険因子となる。 これは、過度に小さい環状包帯を挿入した場合、あるいは誤った判断で後四角錐切除を行ったために環状包帯の周囲が余剰となった場合に起こる可能性がある。 環状形成術のリングサイズはSAMのリスクに応じて選択されるべきであり、SAMのリスクが高い患者には大きなリングが使用される。 小さなリングの使用は術後SAMと関連しており、除去することでSAMを解消することができる。 環状周径が小さくなると、僧帽大動脈角が小さくなり、SAMのリスクが高くなる。 SAMが伸長や座屈などの脊柱の異常と関連していることを示す証拠が増えてきている。 切断、転位、再移植などの脊索への外科的介入は、SAM を引き起 こす可能性があります。 また、心疾患のために心エコー検査を受けに来た患者や、既知の心疾患がない患者において、脊索自体のSAMが発生することもあります。 この「孤立性索状体SAM」は、既知の心臓の異常で心エコー検査に来た患者と患者の特徴に違いがないため、何が原因かはわかっていない。

乳頭筋は非対称性心室肥大において特に重要で、乳頭筋の前方と内側への移動はSAMに大きく影響する。 乳頭筋の機能はまた、乳頭筋のペーシング(LVの側壁に配置することによる)がSAMを消失させることが示されているように、SAMに影響を与える。 HCMでは心室、MV、弁膜下装置の構造的変化が重要であるにもかかわらず、in vitroのフローダイナミクス研究により、正常な心室には常にSAMの能力が存在することが証明されている。 これは、SAMを誘発するには単独では不十分かもしれないが、MVをLVに引きずり込む流速によるものである

心室形態変化の役割

後天的肥大とHCMはともにSAMを引き起こす可能性がある。 SAMの約1%は、図1に示した要因によって心室が肥大化した状態で生じることもある。 これらの要因には、伸長した脊柱管や小さく動的なLV空洞が含まれる。 これらのメカニズムは、中隔の突出と心室構造の異常が重要な役割を果たすHCMで観察されるメカニズムとは異なるようである。 大動脈中隔の「膨隆」の存在もまた、MV修復後のSAMの重要な危険因子である。 SAM は非 HCM の肥大した心室では収縮期の終わりにピークを迎えるが、HCM では収縮期の約 2/3 でピークとなる。 高血圧におけるSAMの存在は、血管拡張剤がSAMとLVOTを悪化させる可能性があるため、管理に影響を与える可能性がある。 このことは、LVの収縮が不十分な場合、SAMは明らかでない可能性があることを意味する。 時折、SAMは、LV機能がSAMを誘発するのに十分回復する術後遅くに発症することがある。

Rare causes of systolic anterior motion

SAM は、大動脈下狭窄、AML裂、副乳頭筋の複合先天異常の一部として記録されており、手術によりうまく処理されている。

AVR後のSAMは、既存の大動脈弁狭窄症との関連で考える必要があり、LVOTの血流速度の増大がAMLの抵抗を引き起こし、SAMになる。 これは、そのような患者にしばしば見られる肥大し、小さいLV空洞によってさらに悪化する。 手術後、後負荷が減少すると、MVがLVOTに近づくことがある。 大動脈弁閉鎖不全におけるAVR後のSAMは、LVOTとMVの距離が拡大し、代償的に高血糖が生じることが多いため、SAMのリスクを最小化するためにLVが拡張することが一般的であり、珍しい。 そのメカニズムは不明であるが、LV容積の減少、LV中・遠位のジスキネジアの影響、代償的な基底運動亢進が関与していると考えられる。 SAMはまた、低侵襲手術で使用される心膜滞在縫合の存在によって起こるかもしれない。

収縮期前方運動の医学的原因

糖尿病、心筋梗塞(MI)、高血圧(前述)、ドブタミン負荷心エコー(DSE)中および全身麻酔などSAMの医学的原因は多数存在する。

糖尿病

糖尿病患者のSAMのメカニズムは、心筋虚血と心肥大をもたらす他の心疾患が複数同時に存在することが多いため、複雑である。 しかしながら、糖尿病患者および対照群におけるβ-アドレナリン受容体刺激に関する研究によって示唆されたように、特異的なメカニズムが存在する可能性がある。 イソプロテレノールの静脈内投与によるβ-アドレナリン受容体刺激で、心エコー検査では対照群の9%に対し、糖尿病群の65%でSAMが認められた。 心エコー検査では、糖尿病患者の65%にSAMが認められ、対照群では9%であった。β-アドレナリン受容体の感受性が上昇し、高動作性状態を媒介することが考えられる。 また、ドブタミン負荷心エコーでは、ドブタミン負荷試験中にSAMが出現することがある。 これはMV reserveの概念から予測されることで、循環の生理的状態がMVの病理解剖学的特徴を促進または許容してSAMが発生するとしています。

Post-myocardial infarction

SAM は心筋梗塞の後に観察されることがある。 これは、急性心筋梗塞後の低運動領域と高運動領域の対立によって引き起こされるLVの幾何学的変化によるものと考えられている。 これにより、LVOTのサイズが小さくなり、SAMが促進される。 心原性ショックに通常使用される強心剤や血管拡張剤による治療は、SAMを悪化させ、さらにLVOTOを引き起こす可能性があります。 これらの患者にはβ-アドレナリン受容体遮断薬による慎重な管理が必要です。

全身麻酔時の収縮前転

全身麻酔を受ける心疾患のない患者には、SAMはまれに起こることがあります。 絶対的な低血糖や麻酔薬の血管拡張作用により、LVの充満度が低下し、LVOTのサイズが小さくなり、LVが過動作となることがある。 LVの充填不足はまた、心室の形状を変化させ、乳頭筋を相対的に前方および内側に移動させます。 高動脈圧状態は、流出路速度を上昇させ、MVへの抗力を増加させ、LVOTOを引き起こす。 これは容積負荷、末梢血管収縮、およびβアドレナリン受容体遮断によって管理されるべきである。

画像診断法と収縮前転のリスク評価

画像診断法によるSAMのリスク評価は進化し続けているが、常に完全閉鎖心室で(つまり、心肺バイパス補助がない状態で)実施すべき慎重な心エコーに依存している。 従来の2次元心エコーは、SAMの存在を確認し、LVOTの勾配を評価するのに有用である。 それは、明確な肉眼的解剖学的な原因を指し示すかもしれない。 経食道心エコー(TOE)は、より鮮明な画像を提供し、解剖学的基質をさらに検討することが可能である。 ほとんどの患者において、TOEはLVOTOまたは僧帽弁閉鎖不全症(MR)におけるSAMの相対的重要性を決定するのに十分な詳細を提供する。 これは管理計画を立てるための最初のステップである。 複雑な構造を持つ患者の場合、MRIは、僧帽弁、脊柱および中隔の異常を含むSAMの多くの解剖学的原因のうちの1つの相対的寄与を決定するための最良のイメージングモダリティを提供する。 三次元心エコーは、SAMの解剖学的構造を詳細に評価することも可能である。 また、心周期の異なる段階におけるこれらの構成要素の動的な寄与を評価する利点もある。

Guariseらは、SAMと診断された連続した患者におけるSAMの評価における心エコーおよび心臓MRIの能力を比較した。 彼らは、SAMの存在を特定する上で、MRIは心エコーよりも感度が高かったが、疾患の部位を特定する能力はどちらも同等であることを見いだした。 著者らは、MRIはその客観性において優れており、SAMの機能的意味を評価し、左心房ジェットによって見える二次的な僧帽弁逆流のようなSAMの初期の微妙な結果を評価すると結論付けている

評価すべきSAMの構造および形状因子が多数ある(図1)。 最も重要なものは、前部:後部リーフレットの高さの比率、環状周長、およびコアプテーションポイントと中隔の距離である。 安静時のSAMはLVOT勾配を含めて特徴づけ、記録しておく必要がある。 心室の一般的な評価は、壁の厚さ、中隔の特徴、LVOTのサイズ、および運動低下領域を含めて行われるべきである。 したがって、SAMは解剖学的に影響を受けやすい心室がSAMを促進するような生理学的変化を受けたときに最も発生しやすい-僧帽弁予備能の原則-である。 したがって、SAMの重症度を調べる方法の1つは、生理的状態を変化させることによって「誘発」試験を行うことである。 この方法の最も一般的な設定は、MV修復中の周術期TOEである。 MV修復後の患者にSAMが存在することがあるが、機能的な結果は明らかでないことがある。 SAMは臨床的に重大なLVOTOおよび/または僧帽弁閉鎖不全症を引き起こす可能性があるのだろうか? この方法でSAMを検査するには2つのアプローチがある:まず、保存的アプローチによりSAMの改善または根絶を試みることができる。 これには容積負荷、強心薬の中止、βアドレナリン受容体の遮断が含まれる(Fig.2)。 SAMが消失すれば、臨床的に静かであるか、内科的治療に反応する可能性が高い。 第二のアプローチは、許容的な生理学的状態を作り出し、「最悪の」生理学的条件下で発症すると思われる最も深刻なSAMの度合いを特徴づけることである。 これにはニトログリセリンの投与と急速な心室ペーシングを約15分間行う。 その後、LVOT勾配を評価し、有意な勾配が生じた場合には、外科的矯正が必要である。 そうでなければ、最も困難な生理学的条件下でも、患者が深刻なLVOTおよびSAMを発症する可能性は低いと考えて差し支えない。 SAMは負荷心エコー検査中に発症することがある。 ストレスとなる刺激としては、短時間の運動やDSEの使用などがある。 Meimounらは、連続してDSEを受けた100人の患者の研究において、心筋虚血の評価中にDSEを受けた患者の23%が、ストレス時にSAMを発症していることを発見した。 これらの患者は、僧帽大動脈角の減少、中隔大動脈角の減少、僧帽弁後部(PML)長の増加およびLVの縮小などの特異な解剖学的特徴を示した。 SAMの存在は、心筋虚血や低血圧反応の所見とは相関がなく、著者らは、SAMの存在は臨床的重症度の上昇を示すものではないと結論づけている。

図2:

SAM の管理。 TOE: transoesophaegal echocardiography; MRI: magnetic resonance imaging; ΔPmax: left ventricular outflow tract (LVOT) maximum pressure gradient; mmHg: millimetres of mercury.

図2:

The management of SAM.(SAMのマネージメント). TOE: transoesophaegal echocardiography; MRI: magnetic resonance imaging; ΔPmax: left ventricular outflow tract (LVOT) maximum pressure gradient; mmHg: millimetres of mercury<2234><1823><1703>画像の重要な役割は、MV修復の結果を評価することである。 SAMは、たとえ以前は存在しなかったとしても、外科的に修復された弁に生じることがある。 Freemanらは、MV修復を受けた患者集団において、SAMを特定し、特徴付けるための心エコーの能力を評価した。 彼らは、MV修復後にTOEを受けた患者におけるSAMの発生率は最大で9%であると報告している。 明らかに、これは患者コホート、外科的アプローチ、および外科的経験によって異なるであろう。 この報告はまた、術直後の経食道心エコー図と退院前の経胸壁心エコー図が著しく異なる可能性があることを示している

心エコー図はまた、SAMパターンを特徴づける強力な手段である。 しかし、複数の要素が相互に作用してSAMが生じる場合、3次元心エコーは、複雑な病因のSAMの可視化と調査を可能にする新たな役割を実証しているが、この技術は現在のところ広く利用されているわけではない。 予備的な研究では、組織ドップラーを使用することで、SAMを正確に同定し、さらなる研究の必要性を減らすことができることも示されている。 危険因子が多い場合(図1)は、予防的に修復する必要がある。 修復後にSAMが発症した場合、生理的状態の変化が手術の判断材料となる。

収縮期前方運動の管理

SAMの正しい管理は、原因となる解剖学的病変と重症度の二つの要因によって決まり、保存療法の効果にも関係する。 ここでは、各病変に応じた管理について述べ、次にMV修復を受ける場合の予防策について述べる。 最後に、SAMの予防や外科的修復に用いられる主な術式の全体的な戦略や解剖学的な原理を説明する。 これらの術式は、表1および図3に詳細に記述されている。

表1:

SAMの管理における外科的手法

後房三角切除。 Annulus

コアプテーション点を移動させる。 ML高さ調整

AMLのテクニックです。 chordae, LVOT

Technique . Use . ターゲット. Repair . コメント. 成果. リファレンス.
Coaptation pointをターゲットにした技術
Assymetric Alfieri stitch MV修復時、MV修復後 AML, PML Move coaptation point A1-P1 stitch instead of midline Case Report
Edge to edge repair At MV repair, post MV repair AML.All Right Reserved.を参照。 PML Move coaptation point MV修復後のSAMで4例に成功
72例のシリーズでSAMはなし
後葉を標的とした技術
後葉心室化 MV修復時 PML PMLを除去する。 ML高さ調整 後葉三角切除と心室形成
Sliding Leaflet Plasty MV修復時 AML.L ML高さ調整 Modified sliding leaflet technique MV repair時 PML Resect PML PML middle scallop is resected, カーペンティアとの違いは、三角形の切除をなくしたこと。 SAM 無しの227例シリーズ
Posterior leaflet folding plasty MV repair時 PML PMLの切除、面積縮小 PMLの過剰組織抑制 MV repair技術として使用した場合の例。 45例中4%
ループ法 MV修復時 PML, 索状体 MLの高さ調整 人工索状体使用
索状体転位 MV修復時 PML, chordae Move coaptation point PML secondary chordae is transected and moved to AML
Posterior leaflet shortening Post MV repair PML Reduce area of MLs 余分なPML組織を集める 4人の患者のシリーズの報告で成功
前葉をターゲットにした技術
Pomeroy法 MV修復後 AML AMLを切除する。 ML高さ調整 余剰AML組織除去
Elliptical AML切除 At MV Repair AML Resect AML No SAM in 47 patients
AML retention plasty HCM AML AML 最寄り三角錐を解放し、環状に縫合。 12人の小児でSAMなし
SAMの経皮的矯正 MV修復時 AML, PML AML切除、PML切除 Aortotomy 存在時、MV置換後に過剰な僧帽組織があればSAM誘発の可能性あり。 大動脈切開で切除可能
環状部を標的とした術式
環状部拡大 MV修復後の場合。 Barlow病 MLの面積を減らす、アニュラス 36-40mmのアニュラーリングは、過剰な僧帽組織の存在下で使用されます。 SAMのないBarlow病患者67名に使用
Annular plication MV修復時、MV修復後 PML、アニュラス coaptation点の移動、MLの面積の縮小。 環状部 Plication suturesでPMLを環状部に縛り付ける 69人のシリーズでSAMなし
Hcm
Resection-plication-release HCM coaptation pointの移動、MLの高さ調整、MLの面積縮小 Myectomy, plication of AML, release of papillary muscles remodels the LV to reduce SAM No SAM in 50 patients, at 2.3.5年後
Myectomy-loop technique HCM AML, chordae, LVOT Move coaptation point, ML高さ調整 AML chordaeを切断し、人工chordaeを用いてCPを移動する HCMとSAMの患者4人のシリーズで成功

後房三角切除。 Annulus

余分なPML組織を集める

コアペーションポイントを移動する。 MLの高さ調整

<1768>AMLの技術的特徴。 chordae, LVOT

Technique . Use . Target . Repair . コメント. 成果. リファレンス.
Coaptation pointをターゲットにした技術
Assymetric Alfieri stitch MV修復時、MV修復後 AML, PML Move coaptation point A1-P1 stitch instead of midline Case Report
Edge to edge repair MV repair, post MV repair AMLの場合です。 PML Move coaptation point MV修復後のSAMで4例成功
72例のシリーズでSAMはなし
後葉を標的とした技術
後葉心室化 MV修復時 PML PMLを除去する。 ML高さ調整 後葉三角切除と心室形成
Sliding Leaflet Plasty MV修復時 AML.L ML高さ調整 Modified sliding leaflet technique MV repair時 PML Resect PML PML middle scallop is resected, Carpentierとは異なり、三角形の切除がない。 SAMのない患者227人のシリーズ
Posterior leaflet folding plasty MV修復時 PMLの切除、面積縮小 PMLの過剰組織軽減 MV修復技術として使用した場合。 45例中4%
ループ法 MV修復時 PML, 索状体 MLの高さ調整 人工索状体使用
索状体転位 MV修復時 PML, chordae Move coaptation point PML secondary chordae is transected and moved to AML
Posterior leaflet shortening Post MV repair PML Reduce area of MLs 4人の患者のシリーズの報告で成功
前葉をターゲットにする技術
Pomeroy法 MV修復後 AML AMLを切除する。 ML高さ調整 余剰AML組織除去
Elliptical AML切除 At MV Repair AML Resect AML No SAM in 47 patients
AML retention plasty HCM AML AML 最も三角錐に近い部分を解放し、環状に縫合します。 12人の小児でSAMなし
SAMの経皮的矯正 MV修復時 AML, PML AML切除、PML切除 Aortotomy 存在時、MV置換後に過剰な僧帽組織があればSAM誘発の可能性あり。 大動脈切開で切除可能
環状部を標的とした術式
環状拡大 MV修復後の術式。 Barlow病 MLの面積を減らす、アニュラス 36-40mmのアニュラーリングは、過剰な僧帽組織の存在下で使用されます。 SAMのないBarlow病患者67名に使用
Annular plication MV修復時、MV修復後 PML, annulus coaptation点の移動、MLの面積の縮小を図る。 環状部 Plication suturesでPMLを環状部に縛り付ける 69人のシリーズでSAMなし
Hcm
Resection-plication-release HCM coaptation pointの移動、MLの高さ調整、MLの面積縮小 Myectomy, plication of AML, release of papillary muscles remodels the LV to reduce SAM No SAM in 50 patients, at 2.0.5年後
Myectomy-loop technique HCM AML, chordae, LVOT Move coaptation point, ML高さ調整 AML chordaeを切断し、人工chordaeを用いてCPを移動する HCM, SAM患者4名のシリーズで成功
Table 1:

SAM の管理における外科的手法

後房三角切除。 Annulus

余分なPML組織を集める

コアペーションポイントを移動する。 ML高さ調整

<1768>AMLの技術的特徴。 chordae, LVOT

Technique . Use . ターゲット. Repair . コメント. 成果. リファレンス.
Coaptation pointをターゲットにした技術
Assymetric Alfieri stitch MV修復時、MV修復後 AML, PML Move coaptation point A1-P1 stitch instead of midline Case Report
Edge to edge repair At MV repair, post MV repair AML.All Right Reserved.を参照。 PML Move coaptation point MV修復後のSAMで4例に成功
72例のシリーズでSAMはなし
後葉を標的とした技術
後葉心室化 MV修復時 PML PMLを除去する。 ML高さ調整 後葉三角切除と心室形成
Sliding Leaflet Plasty MV修復時 AML.L ML高さ調整 Modified sliding leaflet technique MV repair時 PML Resect PML PML middle scallop is resected, カーペンティアとの違いは、三角形の切除をなくしたこと。 SAM 無しの227例シリーズ
Posterior leaflet folding plasty MV repair時 PML PMLの切除、面積縮小 PMLの過剰組織抑制 MV repair技術として使用した場合の例。 45例中4%
ループ法 MV修復時 PML, 索状体 MLの高さ調整 人工索状体使用
索状体転位 MV修復時 PML, chordae Move coaptation point PML secondary chordae is transected and moved to AML
Posterior leaflet shortening Post MV repair PML Reduce area of MLs 4人の患者のシリーズの報告で成功
前葉をターゲットにする技術
Pomeroy法 MV修復後 AML AMLを切除する。 ML高さ調整 余剰AML組織除去
Elliptical AML切除 At MV Repair AML Resect AML No SAM in 47 patients
AML retention plasty HCM AML AML 最寄り三角錐を解放し、環状に縫合。 12人の小児でSAMなし
SAMの経皮的矯正 MV修復時 AML, PML AML切除、PML切除 Aortotomy 存在時、MV置換後に過剰な僧帽組織があればSAM誘発の可能性あり。 大動脈切開で切除可能
環状部を標的とした術式
環状拡大 MV修復後の術式。 Barlow病 MLの面積を減らす、アニュラス 36-40mmのアニュラーリングは、過剰な僧帽組織の存在下で使用されます。 SAMのないBarlow病患者67名に使用
Annular plication MV修復時、MV修復後 PML、アニュラス coaptation点の移動、MLの面積を小さくします。 環状部 Plication suturesでPMLを環状部に縛り付ける 69人のシリーズでSAMなし
Hcm
Resection-plication-release HCM coaptation pointの移動、MLの高さ調整、MLの面積縮小 Myectomy, plication of AML, release of papillary muscles remodels the LV to reduce SAM No SAM in 50 patients, at 2.3.5年後
Myectomy-loop technique HCM AML, chordae, LVOT Move coaptation point, ML高さ調整 AML chordaeを切断し、人工chordaeを用いてCPを移動する HCMとSAMの患者4人のシリーズで成功

後房三角切除。 Annulus

コアプテーション点を移動させる。 ML高さ調整

AMLのテクニックです。 chordae, LVOT

Technique . Use . Target . Repair . コメント. 成果. リファレンス.
Coaptation pointをターゲットにした技術
Assymetric Alfieri stitch MV修復時、MV修復後 AML, PML Move coaptation point A1-P1 stitch instead of midline Case Report
Edge to edge repair At MV repair, post MV repair AML.All Right Reserved.を参照。 PML Move coaptation point MV修復後のSAMで4例に成功
72例のシリーズでSAMはなし
後葉を標的とした技術
後葉心室化 MV修復時 PML PMLを除去する。 ML高さ調整 後葉三角切除と心室形成
Sliding Leaflet Plasty MV修復時 AML.L ML高さ調整 Modified sliding leaflet technique MV repair時 PML Resect PML PML middle scallop is resected, カーペンティアとの違いは、三角形の切除をなくしたこと。 SAM 無しの227例シリーズ
Posterior leaflet folding plasty MV repair時 PML PML切除、面積縮小 PMLの過剰組織減少 MV修復技術として使用した場合。 45例中4%
ループ法 MV修復時 PML, 索状体 MLの高さ調整 人工索状体使用
索状体転位 MV修復時 PML, chordae Move coaptation point PML secondary chordae is transected and moved to AML
Posterior leaflet shortening Post MV repair PML Reduce area of MLs 余分なPML組織を集める 4人の患者のシリーズの報告で成功
前葉をターゲットにする技術
Pomeroy法 MV修復後 AML AMLの切除をする。 ML高さ調整 余剰AML組織除去
Elliptical AML切除 At MV Repair AML Resect AML No SAM in 47 patients
AML retention plasty HCM AML AML 最寄り三角錐を解放し、環状に縫合。 12人の小児でSAMなし
SAMの経皮的矯正 MV修復時 AML, PML AML切除、PML切除 Aortotomy 存在時、MV置換後に過剰な僧帽組織があればSAM誘発の可能性あり。 大動脈切開で切除可能
環状部を標的とした術式
環状拡大 MV修復後の術式。 Barlow病 MLの面積を減らす、アニュラス 36-40mmのアニュラーリングは、過剰な僧帽組織の存在下で使用されます。 SAMのないBarlow病患者67名に使用
Annular plication MV修復時、MV修復後 PML、アニュラス coaptation点の移動、MLの面積の縮小。 環状部 Plication suturesでPMLを環状部に縛り付ける 69人のシリーズでSAMなし
Hcm
Resection-plication-release HCM coaptation pointの移動、MLの高さ調整、MLの面積縮小 Myectomy, plication of AML, release of papillary muscles remodels the LV to reduce SAM No SAM in 50 patients, at 2.3.5年後
Myectomy-loop technique HCM AML, chordae, LVOT Move coaptation point, ML高さ調整 AML chordaeを切断し、人工chordaeを用いてCPを移動する HCM, SAM患者4名のシリーズで成功
図3:

SAM の修復のための外科的手技。

Figure 3:

SAM の修復のための外科的技術。

内科的治療の役割は?

Brownらは、2076人の患者コホートで生じたSAMの全174例(8.4%)について、内科治療の有効性を評価した。 彼らは、β-アドレナリン受容体遮断、容量負荷、フェニレフリンによる治療は、大多数の患者のSAMを修正するのに十分であり、SAMのために再手術を必要とした患者は4人だけで、遅いフォローアップではSAMはわずか17人で持続したことを報告している。 これらの結果から、軽症のSAMは内科的治療で十分であるが、重症のSAMは外科的治療が決定的な治療法であることが示唆された。

Crescenziらにより、MV修復後の術中SAM管理のための系統的アプローチが提案されている。 彼らは、まず保存的な管理からなる論理的な段階的アプローチを提案している。 これは、強心剤の投与と血管内容量の拡張を停止することから始まる(ステップ1)。 これに失敗した場合は、β-アドレナリン受容体の遮断を開始し、大動脈を30秒間手動で圧迫する(ステップ2)(図2)。 SAMが持続する場合は、外科的修復が試みられる。 608人の患者を対象とした彼らのシリーズでは、合計9.8%の患者がSAMを有しており、<1%の患者が再手術を必要とするSAMが持続した。

しかしながら、SAMの医学的管理を必要としなかった患者と同じように、医学的治療を受けた中等度のSAM患者の転帰が良好かどうかは不明である。 Sorrellらは、一過性MR-とSAMの患者を内科的に治療した場合の中・長期予後について述べている。 彼らは、中等度または重度のMRおよびSAMであっても消失させることが可能かもしれないが、患者を層別化するのは一過性のMRの程度であることを示した。 中等度または重度のSAMを持つ患者は、後に再手術を必要としたり、他の合併症を発症したりする可能性が高いのである。 そのため、MRやSAMを十分に除去しても内科的治療だけでは不十分であり、根本的な病態を示唆している可能性がある<2234> <446> 葉脈に着目した技術で収縮前転を防ぐ<2611> <1703> ShahらはTOEを用いてSAM患者の特徴である高いAMLと小さな環状部を同定した。 さらに、SAM患者では、AMLと環状部の寸法が著しく不一致であるように見えた。 そこで彼らは、環状リングのサイズの選択はAMLの高さを考慮に入れるべきであり、AMLの高さがSAMの最も重要な決定因子であることを提案した。 この研究は、SAMを予防するためにAMLの楕円形の切除である前弁形成術を使用することを支持している。 前方弁形成術が効果的であるためには、AMLの寸法を適切に評価することが重要である。 術前にTOEでAMLの高さ(前環状部からラフゾーンまでの距離)を評価し、術中にMVを露出してからAMLの面積を測定します。 そして、AMLの高さと面積を十分に縮小するための楕円形切除の最大サイズを算出することができる。 この切除部位は二重のプロレン縫合で閉じられ、その後通常通りMV修復が行われる。 環状形成術のリングサイズは、縮小されたAMLの面積に基づいて選択する必要がある。 Quigleyらは47例のこの手技の成績を報告し、術後SAMの発生はないことを示した。 Quigleyらはまた、前方:PML比とcoaptation pointと環状の距離の有意な減少を示した。 Grossiらは、SAMのリスクの高い患者に前方環状膜形成術を採用したところ、その発生が9.1%から3.4%に減少したことを示した。 楕円体切除によるAML高さの減少、大基索の再配置はRaneyらによりPomeroy法として報告されている

Lee らは、MV修復後にSAMを発症したSAM矯正前後の患者14名にTOEを行った。 彼らはSAMの際、PMLが大きいと相対的にcoaptation lineが前方になることを示し、これを利用してposterior leaflet sliding plastyでSAMをなくすことができることを示唆した。 この術式は1988年にCarpentierにより開発され、後葉の高さを低くするものである。 術中検査とTOEで確認されれば、sliding plastyが施行される。 三角切除により過剰な後葉を切除し、後葉の残りを環状膜から剥離する。

その後、環状膜を設置し、連続縫合により後葉を再建する。 修正技術では三角形の切除は行わず、時間を短縮している。

Sliding Leaflet法の成績の報告では、SAMの割合は0~2%である。 Sliding Leaflet法がSAMを除去するのに不十分な場合、GeorgeとGillinovは残存する余剰組織の処理方法として、僧帽弁の余剰組織をpledgeted tetheringで処理する方法を説明した。 彼らはこの方法を、Sliding PlastyがSAMを消失させるのに十分でなかった4人の患者に用いた。 GillinovとCosgroveは、三角形の切除をなくした修正版sliding plastyを発表した。 その代わりに、余分なPML組織は、リーフレットの高さを減らし、環状を支える深いバイトで環状に取られる。

リーフレットを含むSAMを防ぐ別の方法は、edge-to-edge、またはAlfieri stitch法である。 Mascagniらは、内科的治療に抵抗性のあるSAM患者4名にAlfieri縫合法を用いた。 この方法では、中間領域で前葉と後葉の間に大きな食い込みのある連続縫合糸を使用する。 この縫合糸は5mmの大きさで、広い範囲に亘ってcoaptationを確保し、AMLの前方運動、冗長組織領域およびAML高さを減少させる。 平均14ヶ月の追跡調査において、全例にSAMの発生は認められなかった。 この手技は、MVの解剖学的構造を大きく変え、弁全体のフローパターンを乱すので、いくつかの批判を集めている。 edge-to-edge修復によるMV修復もまた、時にSAMを引き起こすと報告されている。 Peredaらは、LVOTを避けてAMLを後葉に寄せる修正Alfieri leaflet stitchを報告している。

Posterior sliding plastyの利点の多くを持つ迅速な方法は、後葉の短縮である。 4本のpledgetted interrupted horizontal mattress sutureを後葉に入れ、短縮させる。 各縫合部の高さの減少は、PMLの形状を歪めないように同じであるべきである。

Posterior leaflet ventricularizationは、三角形切除後に心室内へ植え込み、過剰な後葉組織を修正する試みである。

ループテクニックは、MV修復に人工脊柱を用いる方法として確立している。 通常の方法で人工脊柱と環状出血輪を設置した後、スパゲティループを支持したポリエステル製の縮小縫合糸を後葉面に設置し、その高さが<1.5cmになるまで縛る。 この方法では、通常、後葉に2~3本の縫合糸を配置する必要がある(図3、工藤による「Modified loop technique」参照)。

これらの人工脊柱は、PMLの運動範囲を防ぎつつMVの解剖学を保存できる。

後葉の中間部分に余分のネイティブ二次脊柱があればSAM予防に利用することができる。 SAMを発症するリスクのある患者には、これらの脊柱起立筋を前尖の中間部分の下側に移動させることができる。 後葉の切除部分から脊索を取り出し、前葉の一次脊索と二次脊索の間に配置します。 4-0プロレン縫合糸をAMLの心房側に通し、小さなテフロン製プレジェットを介して結紮します。 正常な脊柱管のみを使用する。 この手技では、最も後方の索状突起を前葉に移動させるため、AMLの前方への動きを制限することができる。

Prevention of systolic anterior motion during mitral valve repair

SAMを予測する心エコーの危険因子に関する多くの研究により、外科医は手術前に術後SAMの可能性を評価することができるようになった。 この情報をもとに、SAMのリスクを軽減するための技術を取り入れることができる。 これらの技術は表1(「MVリペア時」)に示されている。 どの術式を選択するかは、病態によって異なる。 例えば、Barlow病のように弁がfloppyであれば、大きな環状弁形成術のリングを挿入することが可能です。 主病態が脊柱管狭窄症であれば、ループ法を取り入れることができます。 そのため、それぞれのSAM術式とその解剖学的妥当性を明確に理解することで、術後のSAMを予防することができる。 これは、切除ではなく、組織を尊重する方向へのシフトにも合致する。 しかし、SAMは良性疾患ではなく、LVOTOは致命的な結果をもたらす可能性がある。 SAMを除去するために内科的、外科的な試みを徹底的に行ってもSAMが重症で持続する場合、MV交換が唯一の選択肢になることがある。 この場合、SAMの再発を防ぐために、残っている僧帽弁組織を適切に切除する必要がある。 置換術を選択するかどうかは、僧帽弁の修復または再修復によりSAMの除去に成功する可能性によって決まる。 再修復は成功する可能性があり、初回修復時に近い時期に試みることで成功する可能性が高くなる。 収縮前転治療の現状

これまで、保存的な医療アプローチから、収縮前転を再修復してSAMを除去するための複数のテクニックまで、SAMに取り組むための多くのアプローチについて述べてきた。 このセクションでは、これらの技術が互いにどのように比較されるかを述べ、文献に基づいたアプローチを説明する。

まず、MV修復後のSAMを予防するための画像診断とリスク評価の重要な役割を強調する。 SAMが発生した場合、または予防できなかった場合は、内科的治療が証明された役割を持つ。 我々は,患者を安定させ,SAMとMRの程度を適切に評価するために,薬物療法を行うべきであると提案する。 もし、軽度のSAMやMRであれば、薬物療法を行うべきである。 しかし、中等度以上のSAMやMRでは、たとえ内科的治療でSAMを消失させることができたとしても、外科的な解決策を模索することを提案する。 これは、SAMを引き起こしている根本的な病態がある可能性が高く、長期的に有害な結果をもたらす可能性があるためである。 なぜなら、それぞれの術式は特定の解剖学的問題を満たすために発展してきたものだからである。 それぞれの術式にはそれぞれの有用性があり、解剖学的な背景を理解することによって、その有用性を高めることを提案する。 しかし、特定の術式を選択する際の指針として、いくつかの原則を提案する。

第一に、外科医はSAMの解剖学的原因を理解しなければならず、これによってその原因について説明されている術式の絞り込みができるかもしれない。 さらに、修復の容易さを考慮する必要がある。これは、手術を完了するのにかかる総時間と心肺バイパス下の総時間に対して有益な結果をもたらすであろうからである。 一方,修復の耐久性も考慮しなければならない。 これらの特徴は前もって評価することができず,それぞれについて中長期の研究が必要である。 さらに,これらのパラメータは,ある外科医の手技がより効果的である場合もあれば,別の外科医が別の手技でより速く,より効果的に行う場合もあり,個々の外科医にも依存するものである。 すべての条件が同じであれば、私たちは心臓の生理機能を最適化する技術を適用することを提案します。 つまり、できるだけ組織を切除せず、解剖学的に大きな歪みのない修復を行うことです。 これらの原則は、大きな環状形成術用リングや人工脊柱の使用を支持するものです。一方、Alfieriステッチは、二重管腔の開口部を形成することにより正常弁の解剖学的構造を歪めるので、SAMの治療に不可欠でない限り避けるべきであると考えます。 もう一つの選択肢は、例えばNakamuraらの大動脈弁置換術における過剰な僧帽弁組織の切除のような、より低侵襲な技術によるSAMの外科的矯正である。

SYSTOLIC ANTERIOR MOTION DUE TO HYPERTROPHIC CARDIOMYOPATHY

HCM における収縮前転の発生率

SAM は主に、(もともとこの疾患の予知因子と考えられていた)HCM 患者、または心臓手術後、一般に MV 修復の合併症として観察されます。 HCM患者の31-61%で発生し、25-50%の症例で安静時LVOTOを伴う(いくつかの小規模シリーズに基づく)

The mechanisms of systolic anterior motion in hypertrophic cardiomyopathy

HCM と関連する先天性の乳頭異常はSAMに寄与するが、乳頭筋変位と関連する葉の伸びも心室肥大やHCMがない場合にSAMを引き起こす可能性もある . HCMでは、乳頭筋の前方変位が拡張期下向きの渦力を生み出し、この渦力が心室をLVOTに引き込むと考えられている

HCMで認められる特徴的な中隔肥大は大きな抗力を生み出し、心室を前方に移動させてSAMとなりうるベンチュリー効果を促進する。 また、LVOTの減少により、SAMの閾値が低くなる。 MVの解剖学的構造は異常なD字型となり、前葉組織が大量にLVOTに入り込んでいます。 HCMでは、SAMは心室駆出開始前に始まり、おそらくベンチュリー効果の重要性を減少させる。 乳頭筋は前方および内側に変位し、葉身も肥大するため、SAMが促進される。 HCMにおけるSAMのメカニズムは、最近、3次元心エコー検査によって、拍動中の生体内心臓で研究されている。 SAMに影響を与える要因は、小さなLVにおける弁膜下装置の幾何学的な再配列であることが判明した。 Hwangらは最近、HCMにおけるSAMの病因に、僧帽弁下装置の形態、僧帽テント形成および僧帽結合点の動的な幾何学的再配置が関与していることを記録した。 Linらは、MVに作用する力の時間的推移を調査しています。 HCMで見られるLVOTOは、収縮期初期にベルヌーイ圧力低下を引き起こし、これがMVを前方に移動させ、SAMを開始させる。 収縮期には、連続した血流がMVの吸引効果を促進し、SAMを持続させる。

Echocardiographic assessment of hypertrophic cardiomyopathy-induced systolic anterior motion

HCMでは、葉の病理(葉の特定の側面に関わる)、脊索異常および中隔を含む多くの原因およびこれらの原因の組み合わせによりSAMが生じる可能性がある。 Spiritoらは、HCM患者62人におけるSAMの病因を評価した。 その結果、58%の患者では両リーフがSAMの役割を果たし、31%の患者では後リーフのみがSAMの役割を果たし、10%の患者ではAMLのみがSAMの役割を果たすことが示された。 1%の患者では、SAMは索状腱膜の異常に起因している。 一般的に82%の患者は近位部ではなく、僧帽弁の先端と脊柱管のみが侵されていた。

Surgical approaches to SAM in HCM

SAM はHCMでは中隔肥大という複雑な心室表現型のため、心室への抗力が増加し、さらに原発性心室奇形により発生する。 さらに、LVOTOによる全身の肥大が心室腔の縮小に寄与し、SAMを促進する。 したがって、SAMの修復と廃絶には多角的なアプローチが必要である。 中隔切除術は、これらのいずれにおいても基本的なものである。 中隔切除術はAMLと中隔の距離を広げ、またLVOTOを減少させる。 後者は心室肥大の回復につながり、SAMのリスクをさらに減少させる。 さらに、HCMにおけるSAMのための特別な技術も報告されている(Fig.3)。 一般に、これらは心室リモデリングによるLVの生理学的変化に焦点を当て、SAMの可能性を低くするか、僧帽弁輪と乳頭筋の変位という解剖学的構造に対処するものである。 Seeburgerらの索状突起を用いたmyectomy-loopやDelmo-WalterらのAMLのretention-plastyは解剖学的修復であり、大幅な心室リモデリングより望ましい。 HCMに対するアルコール中隔アブレーションは、外科的切除術に代わるより侵襲性の低い方法として開発されたが、SAMを伴うHCMの管理におけるその役割はさらに必要であり、現在のエビデンスでは中隔切除術の使用が支持されている。 そのメカニズムは完全には解明されていないが、MVとその装置に関する病的解剖学的機能障害が含まれている。 古典的にはHCM患者やMV手術後に観察されるが、幅広い基礎疾患でも観察されることがある。 現在、SAMの診断は、詳細な心エコー図またはMRIに基づいて行われ、その後の管理は、初期の内科的管理から最終的な最後の選択肢としての手術まで、段階的アプローチが必要とされています。 治療法の決定は、疾患の重症度と、専門施設における多職種の心臓の専門知識に基づいて行われるべきです。 長期的な縦断的研究の適用により、SAMの最適な診断および治療戦略を明らかにするために、さらなる研究が必要である。 この多面的な疾患のメカニズムを理解することで、将来の治療法の選択肢が生まれるかもしれません。 HCMの分子生物学の進歩により、分子的欠陥の修正が可能となり、その結果、SAMへの進行を防ぐことができるかもしれない。 より一般的には、技術の進歩により、改善された画像診断のもとで、ロボットによる低侵襲(例えば、心室尖端から)な手法でSAMの修復が可能になるかもしれない。

Conflict of interest: none declared.

1

Termini
BA

,

Jackson
PA

,

Williams
CD

BA
A

Systolic anterior motion of mitral valve following annuloplasty

,

Vasc Surg

,

1977

, vol.

11

(pg..).

55

60

2

Singh
JP

,

Evans
JC

のようになる。

Levy
D

,

Larson
MG

,

Freed
LA

,

Fuller
DL

他、

Flead

,

D

,

Erder

,

Magic
Erder Prevalence and clinical determinants of mitral, tricuspid, and aortic regurgitation (the Framingham Heart Study)

,

Am J Cardiol

,

1999

83

(pg..).

897

902

3

Grossi
EA

,

Steinberg
BM

,

LeBoutillier
M

III

,

Ribacove
G

,

Spencer
FC

,

Galloway
AC

、他、

Lebr.

Decreasing incidence of systolic anterior motion after mitral valve reconstruction

,

Circulation

,

1994

, volume.

90

(pg.

II195

7

4

Jebara
VA

,

Mihaileanu
S

に掲載。

アカー
C

,

ブリザード
C

,

グラール
P

,

ラトルモイユ
C

, et al.

僧帽弁修復後の左室流出路閉塞。 sliding leaflet techniqueの成績

Circulation

1993

巻,

88

(pg.

II30

4

5

Maslow
AD

,

Regan
MM

,

Haering
JM

,

Johnson
RG

,

Levine
RA

の順です。

Echocardiors of left ventricular outflow tract obstruction and systolic anterior motion after mitral valve reconstruction for myxomatous valve disease

,

J Am Coll Cardiol

,

1999

, volume.

34

(pg.

2096

104

6

Rey
MJ

,

Mercier
LA

,

Castonguay
Y

Echocardiographic diagnosis of left ventricular outflow tract obstruction after mitral valvuloplasty with a flexible Duran ring

,

J Am Soc Echocardiogr

,

1992

, vol.

5

(pg..).

89

92

7

Zegdi
R

,

Carpentier
A

,

Doguet
F

,

Berrebi
A

,

Khabbaz
Z

,

Chauvaud
S

, et al.

Systolic anterior motion after mitral valve repair: an exceptional cause of late failure

,

J Thorac Cardiovasc Surg

,

2005

, volume.

130

(pg.

1453

4

8

Suri
RM

,

Schaff
HV

,

Dearani
JA

,

Sundt
TM

III

,

Daly
RC

,

Mullany
CJ

ら、

Mullany>、

Dearani>、
Sundt>

Mullany>、

Mullany>、<1823>

CJ

ら。

修復後の僧帽弁閉鎖不全症の再発:僧帽弁を再修復すべきか

J Thorac Cardiovasc Surg

2006

,vol.

132

(pg.

1390

7

)

9

Charls
LM

に記載されています。

SAM-systolic anterior motion of anterior mitral valve leaflet post-surgical mitral valve repair

,

Heart Lung

,

2003

, vol.

32

(pg..).

402

6

10

He
S

,

Hopmeyer
J

,

Lefebvre
XP

,

Schwammenthal
E

,

Yoganathan
AP

Levine
RA

.

Importance of leaflet elongation in causing systolic anterior motion of the mitral valve

,

J Heart Valve Dis

,

1997

, vol.

6

(pg..).

149

59

11

Shah
PM

,

Raney
AA

.

Echocardiographic correlates of left ventricular outflow obstruction and systolic anterior motion following mitral valve repair

,

J Heart Valve Dis

,

2001

, vol.

10

(pg..).

302

6

12

Grossi
EA

,

Galloway
AC

,

Kallenbach
K

,

Miller
JS

,

Esposito
R

,

Schwartz
DS

ら、

S.

Early results of posterior leaflet folding plasty for mitral valve reconstruction

,

Ann Thorac Surg

,

1998

, vol.

65

(pg.

1057

9

13

Lee
KS

,

Stewart
WJ

に掲載されました。

Savage
RM

,

Loop
FD

,

Cosgrove
DM

III

.

Systolic anterior motion of mitral valve after the posterior leaflet sliding advancement procedure

,

Ann Thorac Surg

,

1994

, vol.

57

(pg..).

1338

40

14

Bothe
W

,

Kvitting
JP

,

スワンソン
JC

,

ゴクテペ
S

,

ヴォ
KN

,

インゲルス
NB

、他。

How do annuloplasty rings affect mitral leaflet dynamic motion?

,

Eur J Cardiothorac Surg

,

2010

, vol.

38

(pg..).

340

9

15

Bothe
W

,

Kvitting
JP

に掲載された。

Stephens
EH

,

Swanson
JC

,

Liang
DH

,

Ingels
NB

Jr, etc. (1),

Liang

,

EHSwanson
JCLiang

, etc.

Effects of different annuloplasty ring types on mitral leaflet tenting area during acute myocardial ischemia

,

J Thorac Cardiovasc Surg

,

2011

, volume.

141

(pg.

345

53

16

Caimmi
PP

,

Diterlizzi
M

のように。

Grossini
E

,

Kapetanakis
EI

,

Gavinelli
M

,

Carriero
A

ら、

Grossini

Carriero,

A

ら、

E

、ら。

Impact of prosthetic mitral rings on aortomitral apparatus function: a cardiac magnetic resonance imaging study

,

Ann Thorac Surg

,

2009

, vol.

88

(pg..).

740

4

17

Braun
J

,

Ciarka
A

のように。

Versteegh
MI

,

Delgado
V

,

Boersma
E

Verwey
HF

ら、

Boersma

Delgado,

BoersmaBorwey

心臓補助装置、制限的僧帽弁輪形成術、および最適化された内科的治療:非虚血性心筋症に対するマルチモダリティアプローチ、

J Thorac Cardiovasc Surg

,

2011

巻、

142

(pg..).

e93

100

18

Jensen
MO

,

Jensen
H

に記載。

Levine
RA

,

Yoganathan
AP

,

Andersen
NT

,

Nygaard
H

, et al.

Saddle-shaped mitral valve annuloplasty rings improve leaflet coaptation geometry

,

J Thorac Cardiovasc Surg

,

2011

, volume.

142

(pg.

697

703

19

Mihaileanu
S

,

Marino
JP

のように。

Chauvaud
S

,

Perier
P

,

Forman
J

,

Vissoat
J<1823>ら、
Ver.

僧帽弁修復術(Carpentier法)後の左室流出閉塞の検討。 Proposed mechanisms of disease

,

Circulation

,

1988

, vol.

78

(pg.).

I78

84

20

Brown
ML
Abel
MD

,

Click
RL

,

Morford
RG

,

Dearani
JA

,

Sundt
TM

他、

Sundt、

RL

,

Mr.

Systolic anterior motion after mitral valve repair: is surgical intervention necessary?

,

J Thorac Cardiovasc Surg

,

2007

, vol.1.

133

(pg.

136

43

)

21

Muresian
H

.

Prevention of systolic anterior motion after mitral valve repair

,

Tex Heart Inst J

,

2005

, vol.

32

(pg..).

453

4

22

Pearson
AC

,

Pasierski
TJ

に記載されています。

Orsinelli
DA

,

Gray
P

,

Huschart
K

の各社。

Systolic anterior motion of the mitral chordae tendineae: prevalence and clinical and Doppler-echocardiographic features

,

Am Heart J

,

1996

, volume

131

(pg.).

748

53

)

23

Truin
G

,

Backx
A

,

van Wetten
H

,

Neeleman
C

の各社。

Cardiac resynchronization therapy for mitral systolic anterior motion in a child

,

Ann Thorac Surg

,

2007

, vol.

83

(pg..).

1873

4

24

Yoganathan
AP

,

Lemmon
JD

Jr

,

Kim
YH

,

Levine
RA

,

Vesier
CC

,

ヴェジエ

,

Kim
ヴェジエ

A three-dimensional computational investigation of intraventricular fluid dynamics: examination into the initiation of systolic anterior motion of the mitral valve leaflets

,

J Biomech Eng

,

1995

, volume

117

(pg..).

94

102

25

Said
SM

,

Schaff
HV

,

スリ
RM

,

グリーソン
KL

,

デアラニ
JA

西村
RA

,

SURF

,GRM ,GRB ,GRB> ,

GRB>

GRB>

GRB> 大動脈中隔下の膨隆:僧帽弁修復後の収縮前転の重要な危険因子

,

Ann Thorac Surg

,

2011

, vol.

91

(pg..

1427

32

26

Doi
YL

,

McKenna
WJ

,

Oakley
CM

,

Goodwin
JF

.net>

McKenna
Goodwin

JF

.

Pseudo’ systolic anterior motion in patients with hypertensive heart disease

,

Eur Heart J

,

1983

, vol.

4

(pg..).

838

45

27

Rescigno
G

,

Cecconi
M

Matteucci
ML

,

Domenella
P

,

Munch
C

Iacobone
G

<1823>。

Delayed systolic anterior motion after mitral valve repair

,

J Heart Valve Dis

,

2006

, vol.

15

(pg..).

512

4

28

Iwata
Y

に掲載されました。

今井
Y

,

新岡
T

,

黒澤
H

,

今井
Y

, 黒澤 Subaortic stenosis associated with systolic anterior motion,

Heart Vessels

,

2008

, vol.

23

(pg.).

436

9

29

Zurick
AO

III

,

Menon
V

.

Dynamic outflow tract obstruction in congenitally corrected transposition of the great arteries

,

Int J Cardiovasc Imaging

,

2010

, vol.

26

(pg..).

617

9

30

Xu
J

,

Wen
J

…………………………………………………………………………………………………..,

Shu
L

,

Liu
C

,

Zhang
J

,

Zhao

<3484>W

……

Zhao>

L
W
L
L
LMechanism and correlated factors of SAM phenomenon after aortic valve replacement

,

J Huazhong Univ Sci Technolog Med Sci

,

2007

, vol.

27

(pg.XXX).

72

4

31

Routledge
T

,

Nashef
SA

.

大動脈弁置換術を合併した重症僧帽弁収縮前転の検討

,

Interact Cardiovasc Thorac Surg

,

2005

, vol.

4

(pg.

486

7

32

Dorfman
TA

に掲載されました。

イスカンドリアン
AE

,

アケル
R

.

An unusual manifestation of Takotsubo cardiomyopathy

,

Clin Cardiol

,

2008

, vol.

31

(pg..).

194

200

33

Johnson
DE

,

Gollub
SB

のようなもの。

Wilson
DB

,

Vacek
JL

,

Dunn
M

.

心臓移植拒絶反応の発現としての僧帽弁の収縮期前方運動

,

J Heart Transplant

,

1988

, vol.

7

(pg..).

289

91

34

Jensen
MB

……………………………………………………………………………..,

ハンセン
PB

,

モラー
JE

,

ルンド
JT

, 。

Another pitfall in minimally invasive mitral valve repair

,

Ann Thorac Surg

,

2007

, vol.

84

(pg..).

2101

3

35

Maraud
L

,

Gin
H

のようになります。

Roudaut
R

,

Aubertin
J

,

Bricaud
H

1型糖尿病における左心室機能の心エコー検査:βアドレナリン刺激の過敏性

Diabetes Res Clin Pract

1991

,vol.

11

(pg.

161

8

36

Henein
MY

,

O’Sullivan
C

による。

サットン
GC

,

ギブソン
DG

,

コート
AJ

,

Sutton

(1)-(2)の項参照。

ストレスによる左室流出路閉塞:高齢者における呼吸困難の潜在的原因

,

J Am Coll Cardiol

,

1997

, vol.

30

(pg.No.

1301

7

37

Haley
JH

,

Sinak
LJ

に記載されています。

タジク
AJ

,

オンメン
SR

,

オー
JK

.

Dynamic left ventricular outflow tract obstruction in acute coronary syndromes: an important cause of new systolic murmur and cardiogenic shock

,

Mayo Clin Proc

,

1999

74

(pg..).

901

6

38

Luckner
G

,

Margreiter
J

の項参照。

ヨッホベルガー
S

,

マイヤー
V

,

ルーガー
T

,

フォルケル
W<1823>ら、

Luger<1823>,

T。

左室流出路閉塞を伴う僧帽弁の収縮期前方運動:非心臓手術における急性周術期低血圧の3例

,

Anesth Analg

,

2005

100

(pg.

1594

8

Guarise
A

,

Faccioli
N

,

Foti
G

,

Da
PS

,

Meneghetti
P

,

Morana
G

の順となります。

肥大型心筋症の診断に有用な形態的・機能的画像所見の描出における心エコーと心臓MRIの役割

Radiol Med

2011

,vol.

116

(pg.

197

210

)

40

Mahmood
F

Swaminathan
M

の各氏。

収縮期前方運動と僧帽弁予備機能:どちらを重視すべきか

J Cardiothorac Vasc Anesth

2010

,vol.

24

(pg..

885

6

41

Freeman
WK

,

Schaff
HV

に記載。

Khandheria
BK

,

Oh
JK

,

Orszulak
TA

,

Abel
MD

ら、

BK1823

経食道心エコーによる僧帽弁逆流および修復の術中評価:収縮期前方運動の発生率と意義

,

J Am Coll Cardiol

,

1992

, vol.

20

(pg..).

599

609

42

Jungwirth
B

,

Adams
DB

に記載されているとおりである。

Mathew
JP

,

Swaminathan
M

,

Glower
DD

,

Mackensen
GB

の順となります。

Mitral valve prolapse and systolic anterior motion illustrated by real time three-dimensional transesophageal echocardiography

,

Anesth Analg

,

2008

, volume.

107

(pg.

1822

4

)

43

Kerut
EK

組織ドップラーイメージングの新しい応用:予備的観察研究

Echocardiography

1998

,巻

15

(pg.

553

62

44

Crescenzi
G

,

Landoni
G

,

Zangrillo
A

,

Guarracino
F

,

Rosica
C

,

La
CG

, 他,

, 他。

僧帽弁修復後の収縮前転の管理と意思決定戦略

,

J Thorac Cardiovasc Surg

,

2009

, vol.

137

(pg..).

320

5

45

Sorrell
VL

に掲載されました。

Habibzadeh
MR

,

Kalra
N

,

Chitwood
WR

の各氏。

僧帽弁修復後の一過性の重症僧帽弁逆流は不良な臨床転帰と関連する:小規模ケースシリーズ

,

Echocardiography

,

2008

, vol.1.

25

(pg.

835

9

)

46

Quigley
RL

の記事。

Prevention of systolic anterior motion after repair of the severely myxomatous mitral valve with anterior leaflet valvuloplasty

,

Ann Thorac Surg

,

2005

, vol.

80

(pg.No.1).

179

82

47

Quigley
RL

,

ガルシア
FC

,

Badawi
RA

,

.

Prevention of systolic anterior motion after mitral valve repair with anterior leaflet valvuloplasty

,

J Heart Valve Dis

,

2004

, vol.

13

(pg..).

927

30

48

Raney
AA

,

シャ
PM

,

ジョヨ
CI

.

「ポメロイ手術」:僧帽弁修復後の収縮前転を修正する新しい方法

,

J Heart Valve Dis

,

2001

, vol..

10

(pg.

307

11

)

49

Carpentier

A

のように。

The sliding leaflet technique

,

Le Club Mitral Newsletter

,

1998

50

Gillinov
AM

,

Cosgrove
DM

III

.

Modified sliding leaflet technique for repair of mitral valve

,

Ann Thorac Surg

,

1999

, vol.

68

(pg.).

2356

7

51

Perier
P

に掲載されました。

クラウスナイザー
B

,

ミスターズ
K

,

Clausnizer

,

Mistarz

Carpentier ‘sliding leaflet’ technique for repair of mitral valve: early results

,

Ann Thorac Surg

,

1994

, volume

57

(pg..).

383

6

52

George
KM

,

Gillinov
AM

のようになります。

僧帽弁修復後の収縮期前方運動補正のための後尖短縮術

,

Ann Thorac Surg

,

2008

, vol.

86

(pg..).

1699

700

53

Gillinov
AM

,

スメドラ
NG

,

シオタ
T

.

Use of the Alfieri edge-to-edge technique to eliminate left ventricular outflow tract obstruction caused by mitral systolic anterior motion

,

Ann Thorac Surg

,

2004

, vol.

78

(pg..).

e92

3

54

Mascagni
R

,

Al
AN

の項参照。

Lamarra
M

,

Calvi
S

,

Tripodi
A

,

Mebazaa
A
LamarRA
M、

CalviS

,

Metas> など

僧帽弁修復後の収縮前転と左室流出路閉塞を治療するエッジ・トゥ・エッジ法

,

Ann Thorac Surg

,

2005

, vol

79

(pg.1),

Ann Thorac Surg

, Vol.

471

3

55

Pereda
D

のようになります。

Topilsky
Y

,

Nishimura
RA

,

Park
SJ

.[詳細情報

僧帽弁修復後の収縮前転を修正する非対称アルフィエリ縫合

,

Eur J Cardiothorac Surg

,

2011

39

(pg.

779

81

56

Suri
RM

に掲載されました。

Burkhart
HM

,

Schaff
HV

.com>

Burkhart
Schaff

HM

.

後側僧帽弁逸脱に対する三角切除術後の新しい弁膜再建法

,

Ann Thorac Surg

,

2010

, vol.

89

(pg..

e53

6

57

Kudo
M

,

Yozu
R

,

Kokaji
K

,

Kimura
N

, ループテクニック法による僧帽弁修復術における収縮期前方運動の簡易予防法

,

Ann Thorac Surg

,

2009

, vol.

87

(pg..).

324

5

58

Sternik
L

,

Zehr
KJ

の項参照。

僧帽弁修復後の僧帽弁の収縮期前方運動:予防法

,

Tex Heart Inst J

,

2005

, vol.

32

(pg..

47

9

59

Massaccesi
S

,

Mancinelli
G

.S.

,

ムンク
C

,

カタニア
S

,

イヤコボン
G

ピッコリ
GP

の各氏。

Functional systolic anterior motion of mitral valve due to accessory chordae

,

J Cardiovasc Med (Hagerstown)

,

2008

, vol.

9

(pg.No.

105

8

60

Athanasiou
T

,

Chow
A

.J.C.

9

(p.3484>8

)。

Rao
C

,

Aziz
O

,

Siannis
F

,

Ali
A

, etc.,

Asia

,

Asia

Asia僧帽弁装置の保存:手術手技の証拠統合と批判的再評価

,

Eur J Cardiothorac Surg

,

2008

, vol.

33

(pg..

391

401

61

Nakamura
T

,

渋川
T

,

川本
J

,

望月
S

,

S
S

, T

Transaortic correction of systolic anterior motion of mitral leaflet after aortic and mitral valve replacement,

Ann Thorac Surg

,

2010

, vol.

89

(pg..).

1287

8

62

Zegdi
R

,

Sleilaty
G

.S.

,

Latremouille
C

,

Berrebi
A

,

Carpentier
A

,

Deloche
A

, et al.

変性疾患における僧帽弁修復不全に対する再手術:単一施設の経験

Ann Thorac Surg

2008

,vol.

86

(pg.

1480

4

63

Maron
BJ

に掲載されました。

Peterson
EE

,

Maron
MS

,

Peterson
JE

.net はコメントを受け付けていません。

Prevalence of hypertrophic cardiomyopathy in an outpatient refer for echocardiographic study

,

Am J Cardiol

,

1994

, vol.

73

(pg..).

577

80

64

Izgi
C

,

Akgun
T

,

Men
EE

,

Feray
H

左室肥大がない場合の僧帽弁の収縮期前方運動:僧帽弁尖の伸長と乳頭筋変位の役割

Echocardiography

2010

巻,

27

(pg.

E36

8

65

Lefebvre
XP

です。

He
S

,

Levine
RA

,

Yoganathan
AP

.

Systolic anterior motion of mitral valve in hypertrophic cardiomyopathy: an in vitro pulsatile flow study

,

J Heart Valve Dis

,

1995

, volume

4

(pg..).

422

38

66

Jiang
L

の項参照。

Levine
RA

,

King
ME

,

Weyman
AE

………………………………………………………………

An integrated mechanism for systolic anterior motion in hypertrophic cardiomyopathy based on echocardiographic observations

,

Am Heart J

,

1987

, volume

113

(pg..).

633

44

67

Kim
DH

,

Handschumacher
MD

,

Levine
RA

,

Choi
YS

,

Kim
YJ

,

Yun
SC

ら、

Kim , らの、Kim Yan〈1823〉, In vivo measurement of mitral leaflet surface area and subvalvular geometry in patients with asymmetrical septal hypertrophy: insights into the mechanism of outflow tract obstruction

,

Circulation

,

2010

巻(pg.

1298

307

68

Hwang
HJ

,

Choi
EY

,

Kwan
J

,

Kim
SA

,

Shim
CY

,

Ha
JW

ら…

Ha

JW

, 他

Kim

CY,

JW

,

Kim

CY, 他Dynamic change of mitral apparatus as potential cause of left ventricular outflow tract obstruction in hypertrophic cardiomyopathy

,

Eur J Echocardiogr

,

2011

, vol.

12

(pg…).

19

25

69

Lin
CS

,

Chen
KS

,

Lin
MC

,

Fu
MC

,

Tang
SM

の順。

肥大型心筋症における僧帽弁の収縮期前方運動と左室流出路ドプラの関係

,

Am Heart J

,

1991

, volume.

122

(pg.

1671

82

)

70

Spirito
P

,

Maron
BJ

のようになります。

肥大型心筋症における僧帽弁の収縮期前方運動のパターン:二次元心エコーによる評価

,

Am J Cardiol

,

1984

54

(pg..).

1039

46

71

Alam
M

,

ドカイニシ
H

,

ラッキス
N

.

閉塞性肥大型心筋症に対するアルコール中隔アブレーション:公表研究の系統的レビュー

,

J Interv Cardiol

,

2006

, vol.

19

(pg..

319

27

72

Shaff
HV

,

Brown
ML

,

Dearani
JA

,

Abel
MD

,

Ommen
SR

,

Sorajja

、他、

P

, 他。

Apical myectomy: a new surgical technique for management of severely symptomatic patients with apical hypertrophic cardiomyopathy

,

J Thorac Cardiovasc Surg

,

2010

, vol.

140

(pg.).

634

40

73

Brinster
DR

,

Unic
D

,

D’Ambra
MN

,

Nathan

,

Cohn
LH

.net はコメントを受け付けていません。

Midterm results of the edge-to-edge technique for complex mitral valve repair

,

Ann Thorac Surg

,

2006

, vol.

81

(pg.).

1612

7

74

Delmo Walter
EM

のように。

Siniawski
H

,

Hetzer
R

,

,

Siniawski
H

Sustained improvement after combined anterior mitral valve leaflet retention plasty and septal myectomy in preventing systolic anterior motion in hypertrophic obstructive cardiomyopathy in children

,

Eur J Cardiothorac Surg

,

2009

36

(pg..).

546

52

75

McIntosh
CL

に掲載。

Maron
BJ

,

Cannon
RO

III

,

Klues
HG

, となります。

Initial results of combined anterior mitral leaflet plication and ventricular septal myotomy-myectomy for relief of left ventricular outflow tract obstruction in patients with hypertrophic cardiomyopathy

,

Circulation

,

1992

86

(pg.No.1),

,

1823

,

1991

, vol.

II60

7

76

Adams
DH

,

Anyanwu
AC

に記載。

ラーマニア
PB

,

アバスカル
V

,

サルツバーグ
SP

フィールソウフィ
F

などです。

Large annuloplasty rings facilitate mitral valve repair in Barlow’s disease

,

Ann Thorac Surg

,

2006

, vol.

82

(pg..).

2096

100

77

Mesana
T

,

イブラヒム
M

,

ハインズ
M

,

.

広範な僧帽弁後葉切除後のスライディングプラスティを容易にする環状形成術のテクニック

,

Ann Thorac Surg

,

2005

, vol.

79

(pg….

720

2

78

Balaram
SK

,

Tyrie
L

に記載。

Sherrid
MV

,

Afthinos
J

,

Hill
Z

,

Winson
G

他、、

、、

、、

、、、、、

、、、、、肥大型心筋症に対する除細動:臨床および心エコーのフォローアップ

Ann Thorac Surg

2008

,vol.

86

(pg.

1539

44

79

Seeburger
J

,

パサージュ
J

,

Borger
MA

,

Mohr
FW

…。

A new concept for correction of systolic anterior motion and mitral valve regurgitation in patients with hypertrophic obstructive cardiomyopathy

,

J Thorac Cardiovasc Surg

,

2010

140

(pg.

481

3

)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。