“if so” or “if yes” which is correct?

“if yes” が “if so” よりもずっと少ないのは確かにそうです。 しかし、それは間違っているというよりも、少し違った意味合いを持ち、それゆえに稀なのです。

その ngramグラフから、「もしそうなら」を文の途中に置くことは、最初に置くこととほぼ同じですが、「もしイエスなら」はほとんど常に最初にあることもわかります。 6087>

基本的に、「もしそうなら」は、明らかに「はい」か「いいえ」でしか答えられない質問がある場合にのみ有効で、そこでも必ずしも好ましいとは言えません。 それに対して、「もしそうなら」は明確な質問がない場合や、もう少し曖昧な場合にも有効です。 もしそうなら」が疑わしい、あるいは間違っている例:

OK 私が送ったメールは届きましたか? もしそうなら、締切日までに必ずフォームを一緒に送ってください。
? 私が送ったメールは届きましたか? もしそうなら、必ず期限までにフォームを送信してください。
OK 私が送ったメールを受け取ったかどうかを確認したかったのです。もしそうなら、必ず期限までにフォームを送信してください。

「はいなら」でよい例:

OK あなたは法的に目が見えませんか? もしそうなら、XYZ-Bフォームに記入して添付してください。
OK あなたは法的に目が見えませんか? はい」の場合、フォームXYZ-Bに記入し、添付してください。

残念ながら、あなたが挙げた特定の例は、いくつかの点で非文法的または不自然です。

昨年9月のSTM32L4 MCUの発表以来、45以上の特定のトレーニングモジュールがオンラインで利用可能です。 そのうちのいくつかをご覧になる機会はありましたか?

「はい」の場合、実際に間違ってはいませんが、誰かが 1 つの一部を見たかもしれないし、これから見るかもしれない、いくつか見たかもしれない、全部見たかもしれない…ので、本当に理想的ではありません。 ですから、「はい」/「いいえ」だけが答えではなく、この場合は「もしそうなら」というあいまいな論理の方がうまくいきます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。