Do You Have Hairy Ears?

! あなたの耳には毛が生えていますか? その4

今回は、音響エネルギーを電気エネルギーに変換する蝸牛の毛(繊毛)ではなく、耳毛についてのお話です。 耳毛というのは、時々人の耳に生えているのに気づくのですが、ほとんど何も言いませんね–まるでそのことを話すのがタブーであるかのように。 陰で話すことはできても、面と向かって話すことはありません!

男性の頭髪がほとんどないことについて多くのジョークがありますが、「うわー、本当に耳が毛深いね」と言う人を最後に聞いたのはいつですか? 耳毛と耳垢はどう関係するのか? 今回以降の記事で説明するように、耳毛は、耳垢が外耳道から自然に排出されるのを妨げる影響を与えることがあります。 この記事は、自分の耳毛について潔くコメントする方法を提案するものではありません(可能であれば)。 これは最も楽しい話題の一つではないかもしれませんが、聴覚の専門家が取り組むべきことです。

耳毛は組織学的にどこに落ちるのでしょう?

組織学の観点から見ると(Perry and Shelly, 1955)、外耳道の皮膚には3つの付属器(派生物)があります:

  • 耳垢腺
  • 皮脂腺

先週の投稿では、耳道皮膚の耳垢腺と皮脂腺の話に集中しましたが、今回は耳道皮膚における毛についてです。 いずれも、毛根を通じて外耳道の外側に排出されます。 今週は、耳毛そのもの、つまり外耳道の軟骨部分の毛包軟骨や耳介・鼻翼のトラガス、アンチトラガス、ヘリックス部分から発生する毛に焦点を当てます。

耳毛

耳の中や周りに見られる毛は、2つの異なるカテゴリーに分類されます。

  • 血管毛-小さく、短く、細く、ほとんど見えない(図1左画像)、人体のほとんどの場所に生えています。 耳では、外耳道のごく外側(外側の軟骨部分または耳介そのもの)に存在します。 密度は個人差があります。 短い場合は、”ピーチファズ “と呼ばれることが多い。 毛束は通常短く(2mm以下)、毛包は皮脂腺とつながっていない(Marks and Miller, 2006)。 また、MarksとMillerは、図1右のような不規則な毛の成長を確認し、そのような毛は20~40mmの長さに成長する。

Vellus hairはほとんどが非着色である。 しかし、思春期以降、体内に存在するジヒドロテストステロン(DHT)により、腕、脚、顔、その他の部位の毛が太く濃くなり、女性よりも男性に多い「末端毛」に成長します(Jackson and Nesbitt, 2012)。 加齢に伴い、毛の正常な成長サイクル(成長期、休止期、抜け落ちる期)が狂い、その結果、一部の毛は抜け落ちる前に長く成長します。 トラガス、アンチトラガス、ヘリックスにある短いヴェラム毛(左の画像)と長いヴェラム毛(右の画像)。 毛の色素がないことに注意。

  • トラギ毛-大きい/太い硬い末端部。 ラテン語の「tragos(ヤギ)」に由来し、ヤギのひげのような特徴的な毛束があることから、この名前が付けられた。 図2)
図2.外耳道の外側、トラガス、アンチトラガス、極端な場合はヘリックスに顕著に見られる。 外耳道のトラガス、反トラガス、およびヘリックス部分に見られるトラジ毛(Hawke and McCombe, 1955)

トラジ毛は人によっては多く、また非常に目立つことがあります。 この症状は、女性よりも男性に多く見られます。 極端な例では、耳毛がかなり長くなることもあり、2003年にRadhakant Baijpaiのギネスワールドレコードで5.2インチと記録されています(図3)。 その後、64歳(2015年当時)の八百屋の耳毛は伸び続け、2009年には10インチ近くまで伸びている。 18歳から伸ばし続けているため、切るつもりはないという。

Figure 3. 耳毛の長さの世界記録は、インドの八百屋、Radhakant Baijpaiが持っている。 最後に記録された測定値は、ほぼ10インチの長さだった。 (写真はWeirdlifeより)

外耳道の発毛

耳毛は、一般に外耳道内の毛根から発毛する末端毛と認識されています。 しかし、広い意味では、耳毛は耳の大部分(特に前耳の目立つ部分)を覆っている細かい毛と、末端毛(耳毛)を含んでいます。

外耳道自体の発毛は、軟骨のある外耳道、つまり外耳道のおよそ1/3に限られています(図4)。 外耳道の内側2/3は骨性外耳道と呼ばれ、表皮の下にある真皮と低皮が十分になく、毛包の中の毛根を支えられません。 そのため、耳毛は外耳道の深部(骨性)にある構造には存在しません。 外耳道の外側の部分の毛の成長は、男性の年齢とともに(鼻毛の成長の増加とともに)増加し、硬くなるようです。

図5.外耳道の外側の毛の成長。 外耳道の開口部のすぐ内側に生えている耳毛(耳鏡写真)。 (Hawke & McCombe, 1955)。 光源の光によって色素のない毛のように見えるが、そうではない。

より伝統的な外耳道開口部のすぐ内側にあるトラジ(末端)毛の長さと位置は、ビデオ耳鏡から撮影した図5の写真に示されている。

耳毛の機能

耳毛は、空気中のほこりをろ過する保護機能、虫やその他のゴミの侵入を妨げる働きをする。 また、耳毛が多いと補聴器の密閉性が悪くなることが報告されています(次回の記事で紹介します)。 図2の左側のように、外耳道の外側にも同じような太い毛が生えていることが多く、耳垢やゴミが外側に移動するのを邪魔して、外耳道にゴミが溜まってしまうことがあります。 図2右側は耳介全体に毛があり、ここに示した以上に耳を覆うことがあります。 この症状は男性のみに見られ、Y連鎖の形質として遺伝する(Hawke and McCombe, 1955)。

耳垢の蓄積と管理、および耳垢に対する補聴器の影響については、今後の記事で取り上げる予定です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。