輸血医学の歴史

1628 イギリスの医師、ウィリアム・ハーヴェイが血液の循環を発見する。 その直後、最も早い時期に輸血が試みられた。

1665 イギリスで初めて輸血に成功。 医師リチャード・ローワーが他の犬の血液を輸血し、犬を生存させる。

1667 フランスのジャン=バティスト・ドニとイギリスのリチャード・ローワーが、子羊から人間への輸血に成功したことを報告する。 10年以内に、動物の血液を人に輸血することは、反応のため法律で禁止される。

1795 フィラデルフィアで、アメリカの医師フィリップ・シング・フィジックが、公表はしていないが、初めてヒトへの輸血を行う。

1818 イギリスの産科医James Blundellが、産後出血の治療で初めて人体への輸血を成功させる。 患者の夫をドナーとして、夫の腕から約4オンスの血液を採取し、注射器を使って妻への輸血に成功した。 1825年から1830年にかけて10回の輸血を行い、そのうち5回は患者のためになり、その結果を発表している。 また、輸血を行うための様々な器具を考案し、合理的な適応を提案した。

1840 ロンドンのセント・ジョージズ・スクールで、Samuel Armstrong LaneがコンサルタントのBlundell博士に助けられ、血友病の治療のために初めて全血輸血を成功させる。

1867 イギリスの外科医ジョセフ・リスターが、輸血時の感染を防ぐために防腐剤を使用する。

1873-1880 米国の医師が牛乳(牛、山羊、人間のもの)を輸血する。

1884 牛乳の副作用の頻度が高くなったため、生理食塩水注入が「血液代替物」として牛乳に取って代わる。

1900 オーストリアの医師カール・ラントシュタイナーが、人間の血液型として初めてA、B、Cの3種類を発見する。 1945>1907 Hektoenは、輸血の安全性を高めるために、ドナーと患者の血液を照合し、不適合な混合物を排除することを提案する。 Reuben Ottenbergがニューヨークで血液型とクロスマッチングを用いた最初の輸血を行う。 また、オッテンバーグは、血液型のメンデル性遺伝を観察し、O群ドナーの「普遍的」有用性を認識する。

1908 フランスの外科医Alexis Carrelが、レシピエントの静脈をドナーの動脈に直接縫合することで血液凝固を防ぐ方法を考案する。 この静脈と静脈を直接つなぐ方法は吻合法として知られ、シカゴのJ.B.マーフィーやクリーブランドのジョージ・クリルなど多くの医師が実践している。 この方法は、輸血には使えないが、臓器移植の成功への道を開くもので、カレルは1912年にノーベル賞を受賞している。

1908 モレッシが抗グロブリン反応について説明する。 アンチグロブリンは、起こっているのに直接見えない抗原抗体反応を直接可視化する方法である。 抗原と抗体を反応させ、結合していない抗体を洗浄で除去した後、アンチグロブリン試薬を加え、抗原に張り付いている抗体分子間に結合させる。 7240>

1912 マサチューセッツ総合病院の客員医師ロジャー・リーが、ポール・ダドリー・ホワイトとともに、リー・ホワイト式凝固時間を開発しました。 リーは、輸血医学の知識の蓄積に新たな重要な発見を加え、どの血液型の患者にもO群の血液を与えても安全であること、またAB群の患者にはすべての血液型の血液を与えてもよいことを実証した。 ユニバーサル・ドナー」「ユニバーサル・レシピエント」という言葉が生まれた。

1914 長期抗凝固剤(クエン酸ナトリウムなど)が開発され、血液の長期保存が可能になる。

1915 ニューヨークのマウントサイナイ病院で、Richard Lewisohnがクエン酸ナトリウムを抗凝固剤として使用し、輸血法を直接法から間接法に転換する。 また、Richard Weilは、このような抗凝固処理した血液の冷蔵保存が可能であることを実証する。 これは輸血医学の大きな進歩であったが、クエン酸ナトリウムの使用が認められるまでには10年の歳月が必要であった。

1916 Francis RousとJ.R.Turnerがクエン酸-グルコース溶液を導入し、採血後数日間の保存を可能にする。 静脈輸血から間接輸血への移行を促し、輸血用容器に血液を保存できるようにした。 この発見により、第一次世界大戦中に英国が最初の血液貯蔵所を設置することになった。血液貯蔵所を作ったのは、米国陸軍士官のオズワルド・ロバートソンとされている。 ロバートソンは1958年に最初の血液バンクの開発者としてAABBランドシュタイナー賞を受賞した。

1927-1947 MNSsとPシステムが発見される。 MNSsとPは、ABOとRhのように、さらに2つの血液型抗原を持つシステムである。

1932 レニングラードの病院に最初の血液銀行が設立される。

1937 シカゴのクック・カウンティ病院の治療学部長バーナード・ファンタスが、米国で最初の病院血液銀行を設立する。 献血された血液を保存・保管できる病院の検査室を作ったことで、ファンタスは “血液銀行 “という言葉を生み出しました。 その後、数年のうちに全米で病院や地域の血液銀行が設立され始める。 最も早いものは、サンフランシスコ、ニューヨーク、マイアミ、シンシナティである。

1939/40 Karl Landsteiner、Alex Wiener、Philip Levine、R.E. StetsonによってRh式血液型が発見され、まもなく輸血反応の大半の原因であることが認識されるようになりました。 Rh因子の発見は、ABOの発見に次ぐ、血液バンクの分野での最も重要なブレークスルーの一つとなった。

1940 エドウィン・コーン(ハーバード大学医学部生物化学教授)が、血漿を成分と製品に分解する低温エタノール分画法を開発する。 強力な浸透圧特性を持つアルブミン、ガンマグロブリン、フィブリノーゲンが分離され、臨床に使用できるようになった。 ジョン・エリオット、赤十字社で広く使用されている真空ボトルを開発

1940 米国政府が全国的な採血プログラムを確立する。 チャールズ・R・ドリューが、英国に送る血液を収集する試験的なプロジェクト「プラズマ・フォー・ブリテン」プログラムを開発。 アメリカ赤十字社も参加し、第二次世界大戦終了までに1,300万単位の血液を収集した。

1941 フィラデルフィアの著名な外科医イソドール・ラヴディンが、真珠湾攻撃の犠牲者にコーンのアルブミンによるショック療法を効果的に行う。 血流に注入されたアルブミンは、周囲の組織から液体を吸収し、ショックに関連する血管の崩壊を防ぐことができました。

1943 J.F. LoutitとPatrick L. Mollisonによって、抗凝固剤の量を減らし、より大量の輸血と長期保存を可能にするACD(acid citrate dextrose)溶液が発表されました。

1943 P. Beeson、輸血感染性肝炎の古典的記述を発表。

1945 Coombs、Mourant、Raceが抗ヒトグロブリン(後に「Coombsテスト」として知られる)を用いて「不完全な」抗体を同定することを説明する。

1947 米国血液銀行協会(AABB)が、血液銀行実務者と献血者の間で共通の目標を促進するために設立される。

1949-1950 米国血液収集システムは、1,500病院の血液銀行、46コミュニティ血液センター、31米国赤十字地域血液センターが含まれています。

1950 Audrey Smithが、赤血球を凍結するためのグリセロールの使用を報告。

1950 血液バンクにおける最も影響力のある技術開発の1つとして、Carl WalterとW.P. Murphy, Jr.が、血液採取用のプラスチックバッグを導入。 割れやすいガラス瓶から丈夫なプラスチックバッグに変わり、1本の全血から複数の血液成分を安全かつ簡単に調製できる採血システムが進化した。 1953年に開発された冷蔵遠心分離機は、血液成分治療をさらに迅速化させた。

1953 AABB Clearinghouseが設立され、血液銀行間の血液交換のための一元的なシステムが提供されるようになった。 現在、クリアリングハウスはNational Blood Exchangeと呼ばれている。

1950年代半ば 開胸手術や外傷治療患者の増加による需要の高まりに対応し、血液使用量が最も爆発的に増加する時期を迎える。

1957 AABBは、血液バンクの基準の実施を監視するために、検査と認定に関する委員会を設立した。

1958 AABBが「輸血サービス基準」(現在の「血液銀行および輸血サービス基準」)第1版を出版する。

1959 ケンブリッジ大学のマックス・ペルッツが、酸素を運搬し赤血球に色を与えるヘモグロビンの分子構造を解読。

1960 血液バンクと輸血技術の科学に完全に焦点を当てた最初のアメリカの雑誌「トランスフュージョン」を発行開始。 この年、ソロモンとフェイヒーが、全血を血漿と赤血球に分離するプラズマフェレーシス療法を初めて報告する

1961 がん患者の出血による死亡率を減らすための血小板濃縮液の役割が認識される。

1962 血友病患者の凝固障害を治療するための最初の抗血友病因子(AHF)濃縮製剤が分画により開発される。

1962 米国では、病院血液銀行が4,400、地域血液センターが123、米国赤十字血液センターが55あり、合計で年間500~600万単位の血液が収集された。

1964 分画のための血漿採取の手段としてプラズマフェレーシス(Plasmapheresis)が導入される。
1965 Judith G. PoolとAngela E. Shannonが血友病の治療のためにCryoprecipitated AHFを製造する方法を報告する。

1967 Rh免疫グロブリンが、Rhマイナスの女性の新生児のRh病予防のために市販されました。

1969 S. MurphyとF. Gardnerが血小板を室温で保存できることを証明し、血小板輸血療法に革命をもたらす。

1970 血液銀行が全ボランティア献血制度へ移行。

1971 献血された血液のB型肝炎表面抗原(HBsAg)検査が開始される。

1972 アフェレーシスにより細胞成分1個を取り出し、残りの血液をドナーに戻す。

1979 新しい抗凝固剤CPDA-1が全血と赤血球の保存期間を35日に延長し、血液供給量を増やし、血液銀行間の資源共有を容易にする。

1980年代前半 成分療法、凝固障害用製剤、自己免疫疾患治療用血漿交換などが普及し、病院や地域の血液銀行は輸血医学の時代を迎え、輸血専門の訓練を受けた医師が積極的に患者の治療に参加するようになりました。

1981 初の後天性免疫不全症候群(AIDS)患者が報告される。

1983 添加液により赤血球の保存期間が42日間に延長される。

1984 ヒト免疫不全ウイルス(HIV)がエイズの原因であることが判明

1985 FDAが酵素免疫吸着法(ELISA)を承認、HIV抗体を検出する初の血液スクリーニング検査

1987 肝炎の間接的証拠をスクリーニングする2つの検査、HBc(抗肝炎中核抗体)とALT(アラニン・アミノトランスフェラーゼ検査)を開発、実施する。

1989 献血した血液のヒト・リンポトロピック・ウイルス-I抗体(抗HTLV-I)検査を開始・・・

1990 「非A、非B」肝炎の主要原因であるC型肝炎の最初の特異的検査が導入されました。

1992 献血者のHIV-1およびHIV-2抗体(抗HIV-1および抗HIV-2)検査の実施

1996 献血者のHIV p24抗原検査が始まる。 この検査はHIVウィンドウを完全に閉じるものではないが、ウィンドウ期間を短縮するものである。

1997 米国政府が規制改革を含む血液の安全性を改善する方法を示唆する2つの報告書を発表。
AABBが血液銀行と輸血医学のあらゆる側面に関するデータを収集、分析、配布するためにNational Blood Data Resource Centerを設立する。

1998 HCVルックバックキャンペーン – 1992年7月以前に輸血によってC型肝炎ウイルス(HCV)にさらされた可能性のある人に注意を促し、必要に応じて医療カウンセリングと治療を受けられるようにする公衆衛生に関する取り組み。

1999 FDAの治験薬(IND)プログラムのもと、血液施設が核酸増幅検査(NAT)の使用を開始。NATは、HCVやHIVなどのウイルスの遺伝物質を直接検出する検査技術を採用しています。

2002 HIVとHCVの核酸増幅検査(NAT)が食品医薬品局によって認可されました。

2003 初の全米血液財団フォーラムが血液銀行と輸血医学のリーダーたちを統合しました。

2003 FDAは「既知または疑いのある西ナイルウイルス感染のケースにおけるドナー適合性と血液および血液製品の安全性の評価に関する改訂勧告」に関する最終指針を発表しました。「

2003 ウエストナイルウイルス陽性の血液を初めて阻止

2003 新しい細菌減少および検出基準の実施に関するガイダンスを発表

2004 AABBは2.5億ドルを受領。

2005 FDAは、微生物検出システムのリリーステストにおいて、特定のシステムで採取したアフェレシス血小板を、7日間までの日常保管と患者への輸血を許可しました。

2005 FDAの生物製剤評価研究センターは、ヒト細胞、組織、細胞および組織ベースの製品(HCT/Ps)の検査に関するコンプライアンスプログラムガイダンスを発表。

2005 AABB創設メンバーのTibor Greenwaltが死亡。

2006 AABBがCDC National Healthcare Safety Network Hemovigilance Moduleを作成するために米国疾病管理予防センターとの協力を開始

2014 FDAが血小板と血漿用の米国初の病原菌不活性化システムを承認

2006 AABBが疾病管理予防センターと共同してCDC Healthcare Safety Network Hemovigilance Moduleを作成開始。

2017 FDAががん治療用のキメラ抗原受容体(CAR)T細胞療法を初めて2種類承認

2018 FDAが緊急使用承認(EUA)を付与、米軍が戦闘環境における出血の治療に凍結乾燥血漿を使用可能に

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。