自分の意見が他の人より優れていると考える人は、自分の関連知識を過大評価し、さらに学ぶ機会を無視する傾向が強い

By ゲストブロガー Tom Stafford

私たちは誰でも、ある話題について自分の意見が他の人よりも優れていると確信している人、おそらく、それが唯一の正しい意見だとさえ確信している人を知っているでしょう。 もしかしたら、あるトピックでは、あなたもそのような人かもしれません。 自分の信念が優れていると確信している人が、自分は他の人よりも情報に通じていると考えていることに驚く心理学者はいないでしょう。しかし、この事実は、次のような疑問を引き起こします。自分の意見が優れていると確信している話題について、人々は実際に情報に通じているのでしょうか? これは、マイケル・ホールとケイトリン・ライミがJournal of Experimental Social Psychology誌の一連の実験で確認しようとしたことです。

研究者は「信念の優位性」を「信念の確信」(自分の意見が正しいと思うこと)と区別しています。 信念の優越性は相対的なもので、自分の意見が他の人の意見よりも正しいと思うことです。彼らの信念の優越性尺度の最上位は、自分の信念が「完全に正しい(私の意見が唯一正しい)」ことを示すものなのです。

二人は、さまざまな議論を呼ぶ政治問題(テロや市民の自由、富の再分配など)に対する自分の信念が優れていると感じている人々を見つけ、彼らがこれらの優位性信念を持っているテーマについて、どの程度知識があるかを、複数選択のクイズを使って確認することに着手しました。

ホールとライミは、5つの研究を通じて、信念の優越性が最も高い人々は、認識されている知識と実際の知識のギャップも最も大きい傾向があることを発見しました。 予想されるように、信念の優位性が最も低い人は、自分がどれだけ知っているかを過小評価する傾向がありました。

単純な背景知識と同様に、研究者は信念の優位性を持つ人々が、その信念に関連する新しい情報をどのように探し出すかにも興味がありました。 彼らは参加者にニュースの見出しをいくつか渡し、実験の最後にどの記事の全文を読みたいか選んでもらいました。 研究者たちは、見出しを信念と一致するものとしないものに分類し、信念の優越性が高い参加者は、信念と一致する見出しを選ぶ傾向があることを観察した。 言い換えれば、これらの参加者は、自己認識と比較して情報が少ないにもかかわらず、自分の知識を高める情報源を無視することを選択した。 参加者が、自分と同じような信念を持つ人はトピック知識のスコアが低い傾向にあると言われたり、トピック知識クイズでの自分のスコアが低いと直接言われたりすると、信念の優位性が低下するだけでなく、見出しタスクでそれまで無視していた種類の難しい情報を探すようになりました(この行動効果の証拠はまちまちですが)。 KrugerとDunningは、文法、ユーモア、論理の判断などの領域において、最も熟練した人は自分の能力を過小評価し、最も劣った人はそれを過大評価する傾向があることを示しました。 ホールとライミの研究は、これを(正しさの客観的評価が利用できない)政治的意見の領域に拡張し、自分の意見が他の人よりも優れていると信じることは、自分の関連知識の過大評価と関連する傾向があることを示しました

全体として、研究は複雑な図を示しています。 他の研究と同様に、私たちの意見は私たちが信じているほど正当化されないことが多く、たとえ他の人よりも優れていると最も確信している意見であってもそうであることが示されています。 一方、人はフィードバックに敏感であり、新しい情報を探すときに確証バイアスだけに支配されているわけではないことも示している。 最終的には、人間の合理性には欠陥があるが、修正可能であり、絶望的ではない、という図式になる。

-信念の優位性は優れた知識によって正当化されるか

BPSリサーチダイジェストのためにトム・スタッフォード(@tomstafford)が書いた投稿です。 トムさんはシェフィールド大学の心理学者で、Mind Hacksブログの常連投稿者でもあります。 最新の著書は「For argument’s sake: evidence that reason can change minds」です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。