ヴァイキングのシンボル。 畏怖のヘルム

Helm of Awe

北欧人(特に女性)は究極の保護のために、このマークを額の目の間に描くのであった。 そしてもちろん、さらに金属製にするために、「畏怖のヘルム」は血か唾で刻まれたときに最も効果を発揮した。 また、ヘルメットの内側に、目と目の間にかかるように描くのが一般的だった。 アニメ『鋼の錬金術師』はここからヒントを得ている。

この象徴的な配置の目的は、単に見た目がかっこいいからだけではない。 畏怖のヘルメットが呼び起こす保護は、物理的なものだけではないのだ。 争いにおける優位性の表れでもあり、それ以上に、他人に恐怖を与え、自分の心の恐怖を抑制する能力を表している。
鏡のように考えてみよう。恐ろしい敵が自分に向かって突進してくるのを見て恐怖を感じたら、その恐怖を相手に反射させるだけでいい。 不浸透性になり、目の前の任務、すなわち彼らを破壊することだけに集中する。

Elhaz Rune

Helm of Aweを支える魔法は、それを構成するルーン文字にある。 北欧のルーン文字は、象徴と魔法に満ちた言語です。 さて、「畏怖のヘルム」を構成するシンボルの中で、もしあなたが何らかのルーン文字を知っているとすれば、それはおそらくアルギズ(またはエルハズ)、またの名をズルーン(Z-rune)でしょう。 ヨーロッパのデス/ブラックメタルバンドを多く輩出しているデスルーン・レコードのシンボルとしてご存知の方も多いだろう。 エルハズは一般に生命のルーンと呼ばれるが、逆さにすると死を表す。

Helm of Aweの周りの外側の腕がエルハズのルーンを構成しているだけでなく、この車輪の大きなスポークにもルーンが描かれている。 このため、このシンボルは物理的な保護だけでなく、精神的、霊的な保護も呼び起こすと考えられている。 つまり、自分の恐怖心を克服することが、敵に恐怖心を抱かせる第一歩となるのです。

Fáfnismál

Siguard slaying the great dragon, Fáfnir

Poetic Eddasで “Helm of Awe” を探しているなら、Siguardが大龍Fáfnir を倒す物語であるFáfnismálを見てほしい。 トールキンファンなら、『ホビット』のスマウグや『シルマリリオン』『フリンの子供たち』のグラウロンとファフニールが似ていると思うかもしれない。ファフニールも謎と金の大群を好むからだ。 しかしドラゴン自身は目の間にHelm of Aweのシンボルをつけてこう言っている:

The Helm of Awe
I wore before the sons of men
In defense of my treasure;
Among of all, I only was strong,
I thought to myself,
For found no power match to my own…私は自分自身と一致する力はないと思った。

Helm of Aweをタンカードやエールホルンに彫刻すれば、旅に出る人、守りを必要とする人への素晴らしいプレゼントになるでしょう。 商船隊員として世界を旅する人にも、隣町の大学に入学する人にも、ヘルム・オブ・アウェは、あなたがその人を気にかけていることを伝え、新しい試みで守ってくれることを願うのに最適です。 また、不安や鬱など精神的な障害に悩む人に勇気を与えるのにも最適なシンボルです。

注意:これは、白人至上主義者がときどき使うシンボルの1つです。 しかし、同じく北欧にルーツを持つ(そしてさらに古いルーツを持つ)鉤十字とは異なり、「畏怖のヘルム」は人種差別や有害なシンボルであると広く考えられているわけではありません。 最近では、アサトゥル教の人たちを示すシンボルにもなっている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。