ネパール インクルーシブ教育への障壁

(Brussels) – ネパールの障害のある子どもたちは質の高いインクルーシブ教育への深刻な障害に直面していると、ヒューマンライツウォッチは本日発表した。

法律と政策における進歩にもかかわらず、政府は障害のある子どもたちのほとんどを別々の教室に隔離している。 また、障害のある子とない子が一緒に学ぶインクルーシブ教育を提供するための教師の訓練もまだ行っていない。 何万人もの障害のある子どもたちが学校に通っていません。

「教育へのアクセスを含む、障害の権利を促進するためのいくつかの新しい政策にもかかわらず、ネパールの多くの障害のある子どもたちは、質の高い、包括的な教育を受けていません」と、ヒューマンライツウォッチの障害の権利フェローであるAlpana Bhandariは述べています。 “公立学校は、障害のある子どもたちが他の子どもたちと一緒に教室で学べるよう十分なサポートを提供し、隔離してはいけません”

2018年5月にネパール国内の5地区の公立学校13校で実施した調査に基づいて、ヒューマン・ライツ・ウォッチは、障害のある子どもとない子どもを隔離することによって多くの障害のある子どもの教育を受ける権利を否定していることを明らかにした。 ヒューマン・ライツ・ウォッチは、障害のある子どもたち80人とその家族、障害者団体の代表者、教師、校長、政府職員、国連職員にインタビューを行いました。

分離した資料教室で耳の聞こえない子どもとその教師、公立学校、ネパール、カトマンドゥ。 2018年5月 ヒューマン・ライツ・ウォッチ © 2018 Human Rights Watch

この調査は、2011年8月のヒューマン・ライツ・ウォッチのレポート「奪われた未来」に基づくものである。 ネパールの障害を持つ子どもたちの教育への障壁」は、ネパールの多くの障害を持つ子どもたちが、学校にアクセスし、質の高い教育を受ける上で障壁に直面していることを明らかにしました。 それ以来、ネパールは障害のある子どもたちの教育へのアクセスに関する法律や政策を改善し、一部の子どもたちはその恩恵を受けています。

国連と世界保健機関の推計によると、ネパールには5歳から14歳の障害を持つ子どもが6万人から18万人います。 ヒューマン・ライツ・ウォッチは2011年の報告書で、ネパールの少なくとも20万7000人の子どもたちが障害を抱えていると推定しています。 2016年、ユニセフは、障害を持つ子どもの30.6%、つまり5歳から12歳の約1万5千人から5万6千人が学校に通っていないことを明らかにしました

主流の公立学校には、障害を持つ子どもがほとんど在籍していないのです。 ネパールの3万校以上の学校のうち、「リソースクラス」と呼ばれる、目の見えない子どもや知的障害のある子どもなど、特定の障害を持つ子どもが、同じような障害を持つ他の子どもと一緒になるクラスがあるのは、わずか380校です。 ヒューマン・ライツ・ウォッチが訪問した学校では、リソース・クラスの子どもたちの年齢層は7歳から17歳で、中には20代の子どもたちもいた。 子どもたちは何年もこのクラスにとどまることが多いのですが、高学年になると、限られた支援のもとで主流のクラスに移ることもあります。

ネパールには、ダウン症の子どもを含む知的障害のある子どものための教育カリキュラムはありません。 学校に通っている子どもたちは、主にセルフケアに重点を置いた基本的なスキルだけを学んでいます。 ヒューマン・ライツ・ウォッチは、子どもの障害に基づく教育の拒否は差別であると述べています。

2010年、ネパールは国連の障害者の権利に関する条約(CRPD)を批准し、包括的で質の高い教育を受ける権利を保証しています。 障害のある子もない子も、インクルーシブな環境のもと、適切な支援を受けながら教室で一緒に学ぶことが必要です。 インクルーシブ・アプローチは、すべての生徒の学習を促進し、障害者に対する有害な固定観念と闘うことができることが調査で示されています。

耳の聞こえないスニタ(15)は、ラリトプルの公立学校の資料教室に通っています。 “私は普通のクラスに行ったことがありません “と彼女は言いました。 「みんなと一緒に学びたいんです。 友達と一緒に学ぶ方が楽しいのです」

訪問したほとんどの主流の学校では、点字や音響機器などの利用しやすい教材の使い方や、テストを利用しやすくする方法について訓練を受けた教師もいない。

ネパール西部のゴルカ地区にある公立の主流校の校長によると、ある身体障害の元生徒は、学校が車椅子で通えないため、7年間、手と膝で這って教室から別の教室に移動していたといいます。

2011年から、ネパール政府は障害者の権利強化と教育の機会拡大のための改革を導入しています。 2015年の憲法では、教育は基本的な権利であるとし、無償の義務初等教育や無償の中等教育のほか、点字や手話による無償教育の権利も規定しています

2017年に、ネパールは障害者権利法と障害者のインクルーシブ教育政策を採択しました。 この政策では、子どもたちが差別なく、自分たちのコミュニティで勉強できるようにすべきとしているが、障害のある子どもたちのための教育も別に認めている

政府はまた、2030年までに障害者に優しい教育インフラや施設を作り、教師訓練を改善し、柔軟なカリキュラムを開発するための包括教育マスタープランの策定を進めている。 しかし、国際基準に沿った質の高いインクルーシブ教育には何が必要で、どのように提供するかについて、政府はまだ法律や政策で明確に理解していない。

ネパールの主要教育改革、2016年から2023年の学校セクター開発計画では、就学前から高校までの教育が対象になっている。 最初の5年間の予算は64億6,000万米ドルと見積もられている。 費用の11%は、世界銀行、アジア開発銀行、欧州連合などの国際的なドナーから提供されます。 このプログラムは、政府が障害のある子どもたちの教育を保証するために十分なことをしていなかったと認めた以前の改革計画に基づくものである。

政府は、学校がすべての子どもたちにとってアクセスしやすく、障害のある子どもたちは主流の教室で教えられ、すべての教師は包括的な教育を提供するための訓練を受けるべきだと、人権ウォッチは述べた。

ネパール、マホッタリ地区の公立学校で手話を使って生徒に教える専科教師。 2018年5月 ヒューマン・ライツ・ウォッチ © 2018 Human Rights Watch

政府は、個人の学習を支援するための合理的な便宜も提供すべきです。 これには、点字教科書、音声、ビデオ、読みやすい学習教材、聴覚障害のある子どものための手話による指導、教室で必要なセルフケア、行動、その他のサポートで子どもを支援するスタッフが含まれます」

「ネパール政府とその国際パートナーは、障害のある子どもを含む教育の優先度を明確にしましたが、このビジョンを実現するためにもっと多くを行う必要があります」とBhandariは述べています。 “障害のある子どもたちが取り残されないようにするには、子どもたちが主流の教室で学ぶための支援、教師の訓練、柔軟なカリキュラムが不可欠です。”

障害のある子どものためのネパールの教育システム

2018年7月初旬まで、主流の学校は障害のある子どもを教えるための資金援助を教育省に申し込むことができた。 8月28日現在、学校は代わりに地方自治体に申請しています。 しかし、資金が割り当てられるのは、学校に特定の種類の障害を持つ子どもの最低人数が設定されている場合のみである。 このような仕組みのため、子どもたちは障がいの有無によって教室に分けられることになります。 ゴルカ地区のある学校の校長は、自分の学校には知的障害のある子どもたちのための資料室があり、物理的にアクセス可能ではなく、聴覚障害や視覚障害のある子どもたちを受け入れることもできないと、ヒューマン・ライツ・ウォッチに語りました。 同様に、マホッタリにある公立学校の校長は、目が見えないか弱視の子どものための資料教室があるが、学校には必要なアクセス可能な学習教材、手話通訳、訓練を受けた教師がいないため、知的障害や聴覚障害のある生徒を入学させることができないと述べた

マホッタリの別の公立学校の教師は、その学校には視覚障害のある生徒が10人いると述べている。 1人の少女は目が見えず、精神的な障害もあるため、その生徒は頻繁に教室内を動きまわっています。 その教師は、この生徒を教えるための訓練や技能がなく、その結果、学力が向上しなかったと述べています。

近所の学校が特定の障害を持つ子どものための指導を行っていない場合、その子どもは、自宅から500キロも離れた学校で勉強し生活しなければならないこともあります。

マホッタリにある学校に通う目の見えない10歳のシータは、次のように述べました:

私はホステルに住んでいて、学校に通っています…家が恋しいですが、学校は大好きです。 家の近くに学校はありません。 脳性まひのシャムさんは、低学年のころはカトマンズの自宅近くの学校に通っていました。 しかし、6年生の終わりには、7年生などの高学年が高層階にあるため、先生たちは彼を別の学校に入れるように両親に勧めました。 現在、シャムは父親と一緒にバスで片道2時間かけて、脳性まひ、ダウン症、身体障害のある子どもたちが入学するジョルパティの公立主流校に通っています。

隔離

ヒューマン・ライツ・ウォッチが訪れたいくつかの学校では、異なる学年の子どもたちがひとつの資料教室で一緒に授業を受けていました。 また、異なる学年の子どもたちが別々のリソース・クラスで学んでいる学校もありました。 リソース・クラスでは、聴覚障害のある子どもは手話を、視覚障害のある子どもは点字を学ぶ。

ヒューマン・ライツ・ウォッチは子どもたちにインタビューし、分離されたままではなく、主流の教室で子どもたちと一緒に学びたいと表明した。 ラリトプルの公立学校で聴覚障害者のための資料教室にいる15歳の少女、スニタは次のように述べた:

私は5年生で勉強しています…私は普通の教室に行ったことがありません。 他の人と一緒に学びたい……他の人と一緒に学ぶのはもっと楽しいです。 6年生になったら、友達と一緒に勉強したいです。 普通学級で手話を教える機会があり、コミュニケーションがとれるから。

インクルーシブ教育政策の策定に携わった文部科学省の役人は、リソースクラスは、6年生頃に主流の教室に移るべき低年齢の子どもたちの準備環境であるべきだと述べている。 しかし、校長、教師、障害者の権利擁護者、障害を持つ子どもの親へのインタビューによると、アクセシビリティと合理的な配慮がないため、子どもたちは年齢が上がっても一貫して主流の教室に移らない。

ネパール、カトマンズ、ジョルパティの公立学校の運動場にいる子どもたち。 2018年5月 ヒューマン・ライツ・ウォッチ © 2018 Human Rights Watch

年長の子どもの中には、8年生までの基礎教育期間中、ずっと資料教室に残っている子どももいます。 親たちの中には、自分の子どもが主流の学校の高学年に進級しないとき、自分の子どもを特別な学校や職業訓練プログラムなど、他の分離された環境に置かざるを得ないと感じる者もいるという。 ヒューマン・ライツ・ウォッチが訪問した学校では、主流の教室で学ぶ年長の子どもはほとんどいなかった。

ラリトプルの学校に通う16歳のギタは、主流の教室に移ることができた。 彼女はこう言いました。 “私は16歳です。 私は16歳で、10年生です。 …私は耳が聞こえません。 7年生から普通学級に入りました。 みんなと一緒に勉強するのが好きです。一緒に勉強すると楽しくなるし、お互いから学び合えるからです。” 手話教師が、主教級のギタの学習をサポートしています。

物理的なアクセスの欠如

訪問したほとんどの学校では、学校の入り口、教室、トイレなど、障害のある生徒のための物理的なアクセスが制限されていました。 このため、車いすを使用している子どもたちが学校に残れないケースもあります。 車いすを使う脳性まひの男性(20歳)の父親は、次のように語っています。 しかし、その後、先生たちは「あなたの子どもは障害者だ、障害のない子どもたちと合わない。 障害のある子が通う学校へお子さんを連れて行ってください。 7年生は3階にあり、あなたの子どもはそこにたどり着けないでしょう」

ヒューマン・ライツ・ウォッチが訪問した13校のうち、2015年の地震後に最近建設された2校を含め、カトマンズのジョルパティで、車椅子を使う子どもたちが利用できるのは、1校だけでした。 この学校には、アクセス可能な玄関があり、内部に階段はなく、アクセス可能なトイレがあり、車椅子を使用する子どもたちが自由に動ける平らな運動場がありました。 同校の生徒数は354名で、そのうち27名が車いすを使用しています。 校長先生のお話では、身の回りの世話や校内の移動などを直接サポートする介助者のような、教室での具体的で個別的な支援は行っていないそうです。 その代わり、教師は他の生徒に、身体的障害を持つ仲間をサポートするように勧めています。

障害者の権利活動家は、ほとんどの学校が物理的なアクセシビリティを欠いていることを確認しました。 ゴルカ地区に住む障害者の権利活動家でネパール障害者連盟の代表は、地区内のおよそ450の小中学校のうち、車椅子を使用する生徒がアクセスできる公立学校を知らないと述べた。

国際人権とネパール法の下では、学校を含む公共の建物は、ユニバーサルデザインの原則に基づいて障害者がアクセスできるようにすべきです。 ユニバーサルデザインとは、製品、環境、プログラム、サービスの設計が、適応や特殊な設計なしに、可能な限りすべての人が使用できるものであるべきだということです。 これには、必要に応じて、特定の障害者グループのための補助器具も含まれるべきです。 ネパールの2017年障害者権利法は、教育機関、住宅、職場、道路、輸送施設など、公共の使用を目的とした建物の建設に関するアクセシビリティ基準を定めており、国家建築基準法は公共建物や施設を障害者が利用しやすくすることを求めています

2017年のアジア開発銀行報告書によると、2015年の地震では公立学校の92%が破壊または被害を受け、障害のあるなしに関わらず多くの子どもたちが国中で学校に行けない状態になっています。 新しく建設または改築された学校は、ネパールの国家建築コードとアクセシビリティ・ガイドラインを遵守し、CRPDの下でのアクセシビリティ義務を順守すべきです。

しかし、ヒューマンライツ・ウォッチが訪問した2つの新しく建てられた学校は、国家建築コードとユニバーサルデザインの原則を順守していませんでした。 ゴルカ地区にある1校は、入り口に階段があり、スロープやエレベーターがなく、上階に行くには内部にある階段が唯一の方法であった。 ラリトプールでは、公立学校の校長が、学校が国の物理的アクセシビリティ基準を満たしていないことを認め、さらに建設中の建物は、入り口のスロープのみで、上層階に行くには内部に階段があるだけとなる予定である

合理的配慮の欠如

Human Rights Watchは、障害のある子供が障害のない子供と普通の教室で学んでいる学校も訪問した。 しかし、ヒューマン・ライツ・ウォッチが訪問した学校のほとんどは、障害のある子どもたちが質の高い教育を受けられるよう、十分な合理的配慮を提供していなかった。

学校には点字の教科書や、音声または読みやすい形式の教材が揃っていない。 学校には、子どもたちの主教育への参加を支援する補助員など、適切なスタッフが不足している。 教師免許を持たない補助者は、行動上の問題に建設的に対処したり、身の回りの世話をしたり、その他のサポートの役割を担ったりすることができる。 指導は手話で約5,000語に限られ、主流の学校で教えられる話し言葉の語彙の何分の一にも満たない。

教室の生徒、公立学校、ネパール、カトマンズ、ジョルパティ。 2018年5月 ヒューマン・ライツ・ウォッチ © 2018 Human Rights Watch

語彙の不足に加え、視覚教材がないため、主流の教室にいるろう児でも十分な教育を受けられないことがあります。 ヒューマン・ライツ・ウォッチが訪問した学校のある手話教師は、

クラスには46人の生徒がおり、そのうち1人はろう者です、と言いました。 視覚的な教材がなく、手話の語彙も限られているため、耳の不自由な子どもたちに教えるのは難しい。

そこで18歳のろう者の生徒であるSamjhanaは、自分の経験を次のように語っています。「時々、クラスで教えられている授業を理解するのが難しいことがあるんです。 理解できないときは先生に聞きます。 先生は説明しようとしますが、私はその言葉を理解することができません。 見て理解できるものがあれば、学習はもっと楽しく簡単になります。

目の不自由な子どもたちは、リソースクラスで点字を学んでいますが、点字の教科書は数が限られており、音声やデジタル形式の教材はあったとしてもごくわずかです。 目が見えないある17歳の少女は、ラリトプルの主流の教室での経験を次のように語っています:

私の課題は、黒板に書かれていることを見て、それに従うことができないことです。 黒板に書かれていることを理解するには、他の生徒に頼らなければなりません。 点字の本があまりない。 この学校では、目の見えない子どもたちにも学ぶ機会があり、先生も親切で、友だちもいます。 しかし、学校では利用できないため、Sumanは自宅でテクノロジーを使って学習しています。

私はNGOからデジタルタブレットをもらいました…自宅では携帯電話も使っています。 タブレットで本を読んでいます。 アプリに音声がついていて、聞きながら読めます。 デジタル学習について先生と話しましたが、先生たちはそれを取り入れたいと言っています」

ネパール、カトマンズ、公立学校、主流の教室で点字教科書を使う目の不自由な生徒。 2018年5月9日 ヒューマン・ライツ・ウォッチ © 2018 Human Rights Watch

補助者などの合理的配慮の欠如は、家族にも深刻な負担を強いることになる。 家族の中には、障害のある子どもの学校に付き添うために、雇用や他の子どもの世話をあきらめざるを得ないと感じる人もいるかもしれません。 カトマンズで車いすを使う脳性まひの中学2年生の父親ハリは、息子が8歳の時に仕事を辞め、一日中学校に付き添わなければならなかったと言います。 シャム君の通う公立学校には、クラス間の移動や食事を介助する人がいないのです。 彼の父親は次のように言っています:

私の息子は大きい。 誰が彼の世話をするのでしょうか。 私は毎日学校に来て、息子をサポートしています。 学校は私の子供をサポートするための支援をしてくれません。 …彼はいつ倒れてもおかしくないのです」

校長によると、職員はシャムのクラスメートが宿題や授業を手伝うよう促しているそうだ。 視覚障害のある生徒のための筆記用具など、提供される便宜は、多くの場合、効果がない。 そのアシスタントは、たいてい低学年で、給料をもらっていない別の子どもです。

ある例では、視覚障害のある子どもが数学や科学のテストを受けるのに、利用しやすい形式を選択することができません。

マホッタリの公立学校に通う目の見えない10年生のニーシャは、次のように言いました。「ライティング・アシスタントは、私が10年生の試験を受けるのを助けてくれました。 筆記係が問題を読んでくれて、私が答えると、筆記係が答えを書いてくれるんです。 … 筆記アシスタントの力を借りずに、自分一人で試験を受けることができたらと思います。 数学や理科の試験は、幾何学に関する問題や図面を使った問題があり、それを見ることができないので難しい」

さらに、受験生の家族はアシスタントの交通費や食事代を支払わなければなりません。 教師や障害者支援団体によると、試験は限られた語彙で指導されてきた聴覚障害児のために修正されていない。

知的障害のある子どもたち

知的障害のある子どもたちは、学業教育を受けられず、中等教育や大学に入学する機会があってもほとんどない。 2017年に制定された障害者権利法では、”知的発達が年齢に応じて進まないため、年齢や環境に応じた活動を行うことが困難な場合 “に知的障害があるとされる。 文部科学省のカリキュラム開発センターは、2015年に知的障がいのある子どもたちのためのカリキュラムを作成しました。 このカリキュラムでは、知的障害のある子どもは、最長10年間、資料教室や特別支援学校で実践的な生活スキルを学ぶことに限定されています。 身の回りの衛生、歯磨き、トイレ、着替え、自立した食事などのタスクが含まれる。 14歳と15歳の子どもたちは、ろうそく作りや裁縫、折り紙などの職業スキルを学ぶことができます。

マホッタリの公立学校の支援教室のある教師は、次のように述べています。「学校は政府から知的障害のある子どものためのカリキュラムを受け取っていません。 私は知的障害のある子どもたちに絵を使って教えています。 知的障害のある子どもたちの学習スタイルに合った簡略化されたカリキュラムを使って教えることは可能でしょう」

訓練された教師の不足

ネパールの2017年障害者権利法(第23条2項)は、障害のある子どもたちの質の高い教育へのアクセスを促すために教育する教師への特別訓練を規定しているが、包括的教育における教師の訓練には触れていない。 研修は、多様な学習者のためになるインクルーシブな方法について全教師を訓練するのではなく、専門の教師を育成することに重点が置かれています。 主流の教室のある教師は、障害のある子どもに関する研修は、NGOが実施した規律と教室管理に焦点を当てた1週間のプログラムだけだったと述べています

ネパール、カトマンズの公立学校、主流の教室で聴覚障害のある子どもに手話で教える専門教師。 2018年5月 ヒューマン・ライツ・ウォッチ © 2018 Human Rights Watch

教育省の教育・人材開発センター(旧NCED(National Center for Education Development))は、教師養成を担当している。 同機関の副所長であるウペンドラ・ダハル氏は、ヒューマン・ライツ・ウォッチに対し、政府は、リソースクラスや特別支援学校で働く特別支援教育の教師に1ヶ月間の専門能力開発トレーニングを提供している、と語った。 同副所長はヒューマン・ライツ・ウォッチに対し、同センターは現在、存在する5日間の再教育研修は行っていないと述べた。 時折、同機関は、自閉症の子どもの指導など、特定の障害に関連したテーマで1日か2日の研修会を開催する。

ヒューマン・ライツ・ウォッチは、一部の資源教師が1カ月未満の研修しか受けていないことを発見した。 ゴルカにある公立学校の知的障害のある子どもたちのためのリソース・ティーチャーであるクマールは、次のように述べた:

私はリソース・ティーチャーになって3年です。 私は教育省から9日間のトレーニングしか受けていません。 それ以外は、地元のNGOであるBlind Association Gorkhaからトレーニングを受けています。 知的障がいのある子どもたちをどのように教えたらいいのかわかりません。 私はこれらの学生を教えたいのですが、彼らに知識を与える方法を知りません」

モニタリング

2018年初めまで、連邦、地区、地域の当局が学校のモニタリングを担当していました。 2018年半ばには、教育資金の市町村当局への分散化により、地元の教育事務所がその責任を負うことになる。

教育省当局者によると、モニターは学校の予算執行、学生の出席、指導方法、制服、学校の衛生、食事の質、宿泊施設の質を調査する。

リソースクラスのある学校については、学校がリソースクラスの要件を満たしているかも調査される。 これには、常勤の正教師がいること、必要最低限の児童数がいること、「最低限可能な条件」として、別教室、女子用別トイレ、学校入り口のスロープ、障害者用教室(これについては明確な定義はない)が含まれている。

提言

ネパール政府は以下を行うべきである。

  • CRPDに沿って、コミュニティの主流の学校で、他の人と平等に、障害のある子どもたちのための質の高い包括的教育を保証する
  • 主流の教室で子どもたちを最大限に含めるようにして、障害のある子どもを別々の教室に隔離することを回避する。 教育は、個人にとって最も適切な言語とコミュニケーションの方法と手段で、また、CRPDに従って、学問的および社会的発達を最大化する環境で提供されるべきである
  • 個々の学習要件に基づいて、障害のある子どもたちのための合理的配慮を確保する。 これには点字教科書やその他の教材、デジタル、視覚、聴覚、読みやすい教材、聴覚障害のある子どものための手話による指導、行動やセルフケア、その他の配慮で生徒を支援する補助者などが含まれる。
  • 個別の支援、または少人数のコースワークに対する支援を必要とする子どもが、他の生徒とともに学校環境に完全に含まれるようにすること
  • すべての学校が物理的にアクセスできることを確実にする。
  • 改築または新設されたすべての学校がネパールの建築基準法とユニバーサルデザイン原則に準拠していることを確認する。
  • 試験および評価システムが、個々の学習者のニーズと学力の進歩に柔軟に対応し、個々の学習要件に基づいていることを確認する。
  • 教育・人材開発センターに、すべての子どもの多様な学習ニーズに取り組む方法を含む包括教育について、すべての教員に現職前および継続的に適切な研修を行うよう義務づける。
  • 視覚障害者が利用しやすい形式での出版物の複製と配布を許可するマラケシュ条約を批准する。
  • 障害のある子どもが学校に入学し、主流の教室で他の子どもと同等に質の高い教育を受けられるよう、合理的配慮を受けるよう監視と監督の強化をはかる。
  • 障害の種類、場所、その他の人口統計学的指標によって分類された、学校にいる子どもと学校にいない子どもの数を含む、国内の障害のある子どもの総数に関するデータを収集する。 データに基づき、教育政策、計画、プログラムを策定する。

多国間および二国間ドナーは、以下を行うべきである。

  • ネパール政府は、障害のある子どもたちを全国の学校に含めることを優先させ、柔軟なカリキュラム、合理的な便宜、訓練を受けた教師やその他のスタッフがいる主流の教室で彼らが勉強できるように、十分な資源を提供する
  • 政府が障害のある子どもたちについて年齢、性別、障害、教育アクセス別の系統だったデータ収集を改善するのを支持する

ネパール政府は、障害のある子どもたちについて系統だったデータ収集の改善に取り組む。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。